マガジンのカバー画像

ファッションまとめ

110
ファッション記事まとめ。ファッションを全力で楽しんでハッピーに生きる方法を考えるよ😉
運営しているクリエイター

#日記

【ファッション家計簿】浪費家アラサーが11月買った服、全部

このマガジンは、2年間で82万円を服に溶かした浪費家アラサーが、毎月買った服を全部晒すノンフィクション散財ドキュメンタリーです💰 買った時の気持ち、金額を記録して、 🌊買い物上手に俺はなる…!(ドン!)🌊 ▼2023年のお買い物ルール今年の年間ルールはこちらッ! ・服は年間12着/靴は年間4足まで ※消耗品除く ・年間予算は32万円 ・全て達成したら自分にクソデカプレゼント ▼年間予算進捗率先月時点での予算進捗率は28.1万円/32万円。 今月使える金額は0.8万円。

【ファッション家計簿】浪費家アラサーが10月買った服、全部

このマガジンは、2年間で82万円を服に溶かした浪費家アラサーが、毎月買った服を全部晒すノンフィクション散財ドキュメンタリーです💰 買った時の気持ち、金額を記録して、 🌊買い物上手に俺はなる…!(ドン!)🌊 ▼2023年のお買い物ルール今年の年間ルールはこちらッ! ・服は年間12着/靴は年間4足まで ※消耗品除く ・年間予算は32万円 ・全て達成したら自分にクソデカプレゼント ▼年間予算進捗率先月時点での予算進捗率は26.8万円/32万円。 今月使える金額は3ヶ月連続で

【7着で着回す2泊3日の北海道旅コーデ】道東着回し道中記

2泊3日旅行を、インナー含めて7着で着回したので旅コーデを記録するね✈️ 9月の北海道って何着ればいいの…?知床〜阿寒〜網走に行ったんだけど、9月中旬の道東エリアの気温はこんな感じ。 9月になっても絶賛真夏日な都内にいると、14℃の感覚って思い出せない🤔 「14℃って むっっっちゃ寒いのでは…🥶!?」 と思って、コーデを記録してるインスタを確認。 14℃って、どうやらそこまで寒くなさそう。 最低気温14℃は長袖羽織が一枚あれば良く、最高気温は30℃は当然半袖一枚が

【5月の衣替え】毎日ハッピーにファッションを楽しむための通勤服のマイルール【QOL爆上げ】

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

【4月の衣替え】毎日ハッピーにファッションを楽しむための通勤服のマイルール【QOL爆上げ】

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

【3月の衣替え】毎日ハッピーにファッションを楽しむための通勤服のマイルール【QOL爆上げ】

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

【2月の衣替え】毎日ハッピーにファッションを楽しむための通勤服のマイルール【QOL爆上げ】

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

【1月の衣替え】毎日ハッピーにファッションを楽しむための通勤服のマイルール【QOL爆上げ】

あけましておめでとうございます🎍 今年の抱負の一つに「上がるものを身につけて、在りたい姿で在る」があるので、 毎月衣替えしてベストな通勤服を着るためのマイルールを設定していくよ👗 2022年もファッションを楽しんで ハッピーに生きていこう〜!🥰 通勤服のマイルール 通勤服のマイルールは「好きで似合うトップス5着+ボトムス5着を平日にランダムに着る。」 これだけ。 2021年末の通勤服のレビュー 12月の通勤服はこちら。

有料
100

【2021年社畜OL大賞】限界社畜を潤す!ご自愛ベストアイテム10選

激務でシナシナになって帰宅する社畜OLだからこそ、ホームケアアイテムには課金を惜しまない。 短時間で楽して綺麗&良い気分を保つのに役立った、2021年に使って本当に良かった物だけを 「君らなしでは社畜ゾンビになっていた…!🧟‍♀️」 の感謝の気持ちで勝手に表彰していくよ🥰 【ボディーケア部門】 【ヘアケア部門】 【ネイルケア部門】 【2021年社畜が最も救われた大賞】 2021年、社畜が時間を節約しつつ、綺麗で心地よくQOLを上げるのに最も役立ったのはコレ…!

【12月の衣替え】好きで似合う服しか着たくない!通勤服のマイルールを決めたらQOL爆上がりした

12月の通勤服を衣替えをしたから紹介するね。 上がる服を毎日着て、年の瀬のファッション、 そして最後の2021年を全力で楽しもう〜🥰! 🍗🎄🎅 通勤服のマイルール 通勤服のマイルールは「どう組み合わせても大丈夫な好きで似合うトップスとボトムス5着ずつを決めて、平日に着る。」 これだけ。 11月の通勤服レビュー 11月の通勤服はこちら。

有料
100

【10月の衣替え】好きで似合う服しか着たくない!通勤服のマイルールを決めたらQOL爆上がりした

例年の秋は夏物に冬物カーディガンを羽織って凌いでいたので、秋服は着ていなかったんだけど、今年こそ秋服、そして秋という季節を全力で楽しみたい。 10月の通勤服を衣替えをしたから紹介するね。 通勤服&私服のルール 9月の通勤服はこちら

有料
100

【9月の衣替え❷】持ってる靴下、全部捨てる

9月になったので衣替えをしたんだけど、気温が想定外に寒い。(87年ぶりの寒さらしい) ホントは10月から秋冬靴下を履く予定だったけど、寒すぎて急遽去年履いていた秋冬靴下を履いて寒さを凌いでいた。 やっと今季の秋冬靴下を買ってきたので、今まで履いていた靴下を全部捨てて新しいのに入れ替えていくよ〜🥰 なぜ靴下を全部捨てるか 自問自答ファッションのあきやさんが「靴下は自己評価」と仰っていて、 確かに、 靴下って安いのに綺麗だとめちゃ気分良い! と鬼共感して靴下を総取っ替

有料
100

【9月の衣替え】好きで似合う服しか着たくない!通勤服のマイルールを決めたらQOL爆上がりした

私は朝は起きてから30分で家を出る限界社畜。 朝時間はないけど 毎日楽しく好きで似合う服しか着たくない! のワガママ欲望を叶えるための通勤服のマイルールを決めている。 例年は「夏服のTシャツに冬物の中でも薄手のカーデガンを徐々に羽織る」という 夏物+冬物=秋をしのぐスタイル だったんだけど、「好きで似合うものしか着たくない!」の欲望を叶えるために、今年こそは気候の移り変わりが激しい秋服もルール化することにした。 こちらが7〜8月に毎週着ていた服たち。 この夏服を

有料
100

【アラサーOLファッション】好きなブランドの秋冬新作について鼻息荒く語ってみた

見た目は中身の一番外側。 ブランドは気にせずに服そのものを見て選ぶ人もいるけど、私は自分のありたい姿のコンセプトに合ったブランドの服を身に纏いたい。 白Tシャツとか、同じような服がどこにでもあるとしても、自分の信じるブランドのものを買う。 私にとって、ファッションは外見という中身の一番外側から叶える自己実現。 🤛自立した意思と実力のあるストロングな👩‍🎓 🍰ハッピーラッキービューティなお姉さん🥳 というワガママ詰め放題の目標を、コンセプトに合ったブランドの服で一番外