マガジンのカバー画像

ファッションまとめ

110
ファッション記事まとめ。ファッションを全力で楽しんでハッピーに生きる方法を考えるよ😉
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

【大反省家計簿❷】うっかり42万円ファッションに課金してたから、反省に2年間で買った物全部レビューする

ファッションに使った金額を計算したら42万円だった。 本記事は2年間で買ったものを全て振り返る、大反省散財スペクタクルである💸 〜前回のあらすじ〜 2020年上半期にしたお買い物を振り返ったら、13万円使っておきながら内8万円は無駄遣いだったことが判明。 それでは2020年下半期がどうなったのか? 禁断のクレカ明細を振り返っていくぞ〜!💳 👗👡💳💸 2020下半期に買った物

有料
100

【大反省家計簿❶散財暗黒期編】うっかり42万円ファッションに課金してたから、反省に2年間で買った物全部レビューする

クレジットカードの請求額が上がっている気がして、ざっとファッション関連で買った物を計算してみたところ、 💸1年間のファッション費、計42万円💸 こ、これはまずい😨🌪 反省のために、ここ2年の買い物を全部並べて、徹底レビューしていきたい。 ▼いい買い物とは?レビューしていく上で、いい買い物の評価軸を決めたい。 今回のレビューでは、いい買い物とは「使用する回数が多く&身につけていて気分が上がるもの」としたい。 ▼2020年上半期に買った物(散財暗黒期編) ネットショッ

有料
100

【大反省家計簿2.5】自分軸がないと有名スタイリストさんのオススメ服すら無駄になる

ファッションに年間42万円も使っていた反省に、直近2年間で買ったものを全部レビューする荒行を自らに課している。 「この記事で散々出てきては失敗の買い物になっているファッションアイテムをお勧めしてくる"盲信スタイリスト先生"って何者…?」 と聞かれたので、盲信スタイリスト先生について ・誰なのか? ・何を教えてくれるのか? ・私は何を買ったのか? ・オススメがゴミになった原因 ・先生のオススメ品との上手な使い方 を書いていくね。 たくさんの人に読んで欲しい意図はないので

有料
100

【おすすめファッション本・記事7選】ファッションとの向き合い方を改めて考えてみた

何着たらいいか良く分からないけど、 服は可愛い!買う〜🤤 (数日後) クローゼットに服はあるのに着る服がない😨 …という服を愛する迷える浪費家だったんだけど、本や記事を読んで勉強して「こういう風に考えたらファッションが楽しめるな?」という軸ができた。 今回は特に学びが大きかった本当におすすめなファッション本・記事を紹介するね。 👗👡👒 「買った!」けど着なくなる 服可愛い〜欲しい🤤! 課金〜!💳💸 湧き上がる愛情のままに服を買っていたら、半年で8万円もの着ない

【11月の衣替え】好きで似合う服しか着たくない!通勤服のマイルールを決めたらQOL爆上がりした

11月の通勤服を衣替えをしたから紹介するね。 ついに!秋服衣替え三部作堂々完結😭👏 (三日坊主になると思ってた〜!) 上がる秋服を毎日着て、秋のファッション、 そして秋という季節を全力で楽しもう〜🥰! 🌰🍇🍁 通勤服のマイルール 通勤服のマイルールは「どう組み合わせても大丈夫な好きで似合うトップスとボトムス5着ずつを決めて、平日に着る。」 これだけ。 10月の通勤服のレビュー 先に言ってしまうと、10月は全然ルール通りに行かなかった。 10月の通勤服プランはこ

有料
100