脱出ゲーム『蛇の首』解説

【蛇の首について】
作成年月 … 2022年5月
ジャンル … ホラー系脱出ゲーム
ED種類 … 2種類
バッジ  … 2種類

【隙あらば自分語り】
物理が効かないものが怖いです。
殴っても死なないとか、ドア閉めても入ってくるとか、
向こうは寝なくても食べなくても平気とか。

なので洒落怖ふくめた和風ホラーが苦手なんですが、怖い怖いと言いつつ読むのがやめられません。
『リアル』とか、『みさき』とか……。
それっぽい湿度高い怖い話がゲームにできないかなと思って作りました。

smileの反省を含めてセーブもヒントも用意しました。当たり前体操。
ヒント文の書き方がどうしてもレイトン教授シリーズ風に……。
面白かったですよね、レイトン教授。DSがダメになる前にまた遊ぼうかな。

【壱の部屋】
ヒント1:『赤い紙は方位を表す。この部屋にある、ひらがなが書かれたものをよく見ろ。』

ヒント2:『動物は漢字にして方位盤で位置を見ろ。ある場所を見ると、「と」の「巳」は「さ」だ。』

鬼門の方角(北東)を「丑寅」と言ったりしますね。
壁に貼られた平仮名と方角を示す干支を確認して、キーボードと照らし合わせます。

「や」の酉(左) … 『お』
「せ」の羊(左下)… 『り』
「に」の牛(右上)… 『よ』
「ん」の兎(右) … 『な』
「は」の猪(左上)… 『す』

答えは「おりよなす」です。
意味のない言葉なので不安になるかもしれませんが、特に気にしないでください。

【弐の部屋】
ヒント1:『ノートの評価がどの習字のものかをよく見極めるといい。ところで、それぞれの字の正しい書き順は分かるかな?

ヒント2:『"化ける"という漢字は、カタカナに分解できる。1画目、2画目を読むなら "イ"、3画目、4画目なら "ヒ"……。』

まずは壁の習字について、どれが誰の書いたものかを見ます。
先生の赤筆が入ってるほど評価が下がっていきます。
評価文を読めばなんとなく察しがつくはず……。

あとはノートに書かれている数字=画数なので、各漢字の指定の画数がカタカナになっていることに気が付けば解けます。

秀 ツグ 『喝』 → 8画目 … ノ
優 ナリ 『裃』 → 2画目 … フ
良 ケイ 『獣』 → 10,11,12画目 → ロ
可 ツネ 『鱗』 → 18,19画目 → ク
不可 ノブ 『裳』 → 1,4,5画目 →ウ

答えは「ノフロクウ」です。
これも特に意味のない言葉ですが、そのままどうぞ。

【参の部屋】
ヒント1:『本棚の本のうちいずれかに記されている色が、選ぶべき漢字の組み合わせと回答順を表している。本に書かれた色と漢字たちを結んでいる線の色をよく見ることだ。線に無い色が載っている本は除外してしまおう。』

ヒント2:『パスワードの最後の漢字は、縮と蝿の組み合わせだ。一文字目から四文字目までは本で示された通りに入力すると良い。ちなみに漢字は左・右だけでなく上・下に分解する場合もある。』

先の2つの部屋に比べるとシンプルな謎なんですが、
「色が分かりづらい」という残念な部分で解きづらい方もいらっしゃったかもしれません……そしたらごめんなさい。

まず、本棚で確認すべき本は「新・国語便覧」です。
2色の組み合わせが載っていて、かつ壁の問題にある色が揃っているのはこの本だけです。

春  すみれ … 巧-机 → 朽
夏  蝉の羽 … 芋-宴 → 宇
秋  青紅葉 … 鐘-境 → 鏡
冬  つばき … 架-貴 → 賀
通年 くるみ … 縮-蝿 → 縄

答えは「朽宇鏡賀縄」です。
この部屋の答えも意味のない言葉なんですが、「ン?」と思った方も多いかと思います。
朽縄、宇賀(神)、鏡…全部蛇にまつわる言葉です。

ちなみに国際信号旗は解答には関係のない本ですが
この信号が表している内容は「蛇にかまれた 生存者不明」(のはず)です。あるんだ、「蛇に咬まれた」信号……。

【肆の部屋】
ヒント1:『封筒に書かれたものが示すものは、二番目の部屋と同じだ。漢字の中からカタカナを見つけて、手紙からその文字を探してみよう。』

ヒント2:『見つけた平仮名からどの方角の文字を選ぶかは描かれた動物から判断する。最初の部屋と同じように、襖に貼られた方位盤で調べるといい。文字の入力順は、方位盤の裏面の通りだ。』

これまでの部屋の総ざらいです。
封筒に書かれた漢字に含まれるカタカナを見つけて、
手紙本文の中からその文字を見つけて、さらに方角を見る。

茶封筒1 …『公』の3,4画目『ム』…『む』の牛の方角 → 『は』
茶封筒2 …『欲』の1,2画目『ハ』…『は』の鼠の方角 → 『れ』
茶封筒3 …『虎』の1,2画目『ト』…『と』の猪の方角 → 『ば』
茶封筒4 …『廃』の11,12画目『ル』…『る』の巳の方角→ 『か』
茶封筒5 …『奉』の1,2,3画目『ミ』…『み』の酉の方角→ 『な』

解答順は
「人の所為にする者(茶封筒3)→開き直る者(茶封筒4)→泣いて謝る者(茶封筒1)→逃げる者(茶封筒5)→無罪だという者(茶封筒2)」なので、
答えは「ばかはなれ」です。
バカ離れ……?ではなく、馬鹿は汝(なれ)と読んでいただければ。

馬鹿にされている『汝』は手紙を書いた人なのか手紙をもらった人なのか?
この部屋だけちょっと雲行きあやしいのは成功endを見ると察しが付くかもしれません。

【最後の部屋(玄関)】
ここまで来たのにこれはヒントないのかよ!!と思われたかもしれません。

ないです!!!

とはいえ、どれもこれまでの部屋を振り返ればいいだけなので
そんなに難しくはないはずです。

まずは1段目 最初の部屋に戻るとわかります。
紙には全て「巳」が書いてあるので、
キーボードで、「やせにんは」全部の巳の方角(右下)を見てください。


答えは【なれのくひ】です。 "汝の首"ですね。

2段目 二番目の部屋で紙に書いてある画数を、評価順で拾ってください。
答えは【ヒトツクレ】です。

3段目 三番目の部屋で、紙のマス目の色に対応する漢字をみつけます。
紙のマス目の中に「+」と「-」があります。
「+」場合は対応する漢字を足して、「-」の場合は引き算です。

禾+平 → 秤
蛾-虫 → 我
四+直 → 置

既にマス目に入っている平仮名と組み合わせて
答えは【秤に我置き】

4段目 四番目の部屋で、紙にあるのと同じ手紙を見ているはずです。
茶封筒5ですね。■になっている部分の文字を見ると
答えは【ここをでろ】です。

組み合わせると紙に書いてあるのは

なれのくひ
ヒトツクレ
秤に我置き
ここをでろ

首が一つ欲しそうな子と言えば……

            \ぱっぱら~~~/

首無しちゃん

ということで最後の部屋の答えは
【最後の部屋で首無しちゃんに首をあげて、首有ちゃんをスケールに乗せて出る】でした。
大蛇を置いたり首無しちゃんのまま置いたりしたら、残念ながら失敗です。


【終わりに】
『青野君に触りたいから死にたい』に四つ首様という怪異が出てきまして、
「なるほど人間の首も五つだな」と思い、ゴマタノオロチにいたしました。

(乳首は除いて)

ふんわりした土着のおとぎ話の中にエグい過去があるかもね。ないかもね?考えすぎかもね。
でもね。
……というお話でした。

『人間に復讐するために外に出る』という疑似的な救いを繰り返して慰めてあげてるのかもね。
慰めが必要ってことは祟りは本当だったのかもね。


考えすぎかもね?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?