見出し画像

鉄獣ユニコールコントロール(マスターデュエル)個人メモ

マスターデュエルエンジョイ勢の筆者が普段使っている鉄獣メルフィーユニコールコントロールの初動を整理しました。構築や展開を考える際のメモです。
SS:特殊召喚の略

魔獣の懐柔初動の場合

基本的にはナチュビリボルトか、ユニコールリボルトの2パターンがおすすめ。増Gをもらった場合はわくわくだけ立てるなど、臨機応変に。

魔獣の懐柔+手札コスト1枚 ※オススメ

結果:ナチュビ+フェリジット+リボルト+手札3枚

1.魔獣の懐柔からキット+ケラス+ヴァレリフォーンSS
2.キット+ケラスで古狸三太夫SS。効果でトークンSS。
3.キット→ナーベル→ケラス
4.ケラス召喚。効果でベアブルムSS
5.トークン+ケラス+ヴァレリフォーンでナチュビSS
6.三太夫+ベアブルムでフェリジットSS。リボルトサーチ

一言:三太夫とヴァレリフォーンの採用だけで戦略の幅が広がるおすすめ展開。

魔獣の懐柔 その2 ※オススメ

結果: ユニコール+フェリジット+リボルト+かくれんぼ+手札4枚

1.魔獣の懐柔からケルベラル+パピィ+キット
2.キット+パピィで森のメルフィーズ。かくれんぼサーチ
3.キット効果→ナーベル→ケラス
4.ケラス召喚。ケラス効果ベアブルムSS
5.ケラス+ケルベラルでユニコールSS。
6.ベアブルム+獣通常召喚でフェリジットSS。リボルトサーチ。
7.  森のメルフィーズ、ケラス、パピィ戻してかくれんぼで1ドロー。

一言:手札消費を抑えつつユニコールに破壊耐性付与、最低限の妨害が出来る。

魔獣の懐柔 その3

結果:キャシィ+森メル+わくメル+手札4枚

1.魔獣の懐柔からキット+カラントーサ+2獣(任意)SS
2.キット+2獣で森のメルフィーズSS。効果でキャシィサーチ
3.キット→ナーベル→キット
4.キット召喚。カラントーサとわくわくメルフィーズSS
5.エンドフェイズにキャシィSS

一言:妨害札が多く、後続の展開がない場合に。懐柔からわくメルを立てれば増Gされた場合の最低限の妨害は展開可能。

レスキューキャット初動の場合

レスキューキャット(鉄獣展開)※オススメ

結果:3素材ウーサ+双龍+リボルト+手札4枚

1.キャット召喚。キット+パピィSS
2.2体でフェリジットSS。キット→ナーベル→フラクトール
3.フェリジット効果フラクトールSS。フラクトール効果でシュライグSS
4.フラクトール+シュライグでベアブルムSS。メルクーリエサーチ
5.ベアブルム効果メルクーリエ含む2枚捨て、ナーベルSS
6.ナーベル効果双龍SS、メルクーリエで黒衣竜アルビオンサーチ
7.アルビオン効果烙印の剣墓地へ、1ドロー
8.烙印の剣効果メルクーリエ回収
9.ナーベル+ベアブルム+フェリジットでアポロウーサ、リボルトサーチ

一言:手札が減らないので誘発を複数持っているときに良い展開。

レスキューキャット+鉄獣1枚 ※オススメ

結果:2素材ウーサ+ユニコール+双龍+リボルト+烙印の剣(墓地)+手札3枚

1.レスキューキャット召喚。キット+パピィSS
2.2体でフェリジットSS。キット→ナーベル→メルクーリエ
3.フェリジット効果手札の鉄獣SS。効果でシュライグSS
4.シュライグと鉄獣でベアブルムSS。シュライグ効果でケルベラルサーチ
5.ケルベラル+メルクーリエ捨てでベアブルム効果、キットSS
6.ケルベラル効果SS、キット効果で双龍SS
7.メルクーリエ効果でアルビオンサーチ
8.アルビオン効果で烙印の剣墓地へ、1ドロー
9.ケルベラル+キットでユニコールSS
10.ベアブルム+フェリジットでアポロウーサSSリボルトサーチ

一言:墓地の剣でいつでもメルクーリエが回収できるので実質手札1枚消費。ユニコールの効果に合わせて回収しましょう。

レスキューキャット+獣族1枚+手札コスト2枚 ※オススメ

結果:素材2ウーサ+ユニコール+パピィ+森のメルフィーズ+リボルト+手札1枚

1.レスキューキャット召喚。キット+ケラスSS
2.森のメルフィーズSSパピィサーチ
3.キット→ナーベル→ケラス
4.ケラスで獣捨てSS。効果でシュライグSS
5.シュライグ+ケラスでベアブルム。シュライグ効果でケルベラルサーチ
6.ベアブルム効果ケルベラル+1捨てキットSS。ケルベラルSS
7.キット効果フェリジットSS。フェリジット効果パピィSS
8.キット+ケルベラルでユニコール。ベアブルム+フェリジットでアポロウーサ。リボルトサーチ

一言:パピィからカラントーサを出すとシュライグが出せなくなる。

レスキューキャット+手札コスト3枚(鉄獣展開)

結果:4素材ウーサ+双龍+リボルト+手札1枚

1.レスキューキャット召喚。キット+ケラスSS
2.フェリジットSS。キット→ナーベル→フラクトール
3.フェリジット効果フラクトールSS
4.フラクトール効果ベアブルムSS
5.ベアブルム効果2枚捨て。ナーベルSS。ナーベル効果双龍SS
6.ナーベル+フラクトール+ベアブルム+フェリジットで4素材ウーサ。リボルトサーチ

レスキューキャット+手札コスト2枚

結果:3素材ウーサ+双龍+森のメルフィーズ+リボルト+手札2枚

1.レスキューキャット召喚。キット+ケラスSS
2.森のメルフィーズSSパピィサーチ
3.キット→ナーベル→ケラス
4.ケラスでパピィ捨てSS。効果でシュライグSS
5.シュライグ+ケラスでベアブルム。シュライグ効果でケルベラルサーチ
6.ベアブルム効果ケルベラル+1捨てキットSS。ケルベラルSS
7.キット効果双龍SS。
8.キット+ケルベラル+ベアブルムでアポロウーサ。リボルトサーチ

一言: 優秀な誘発を手札に多く抱えている場合は鉄獣展開よりこちらが良い。

フラクトール初動の場合

フラクトール+手札コスト1枚(鉄獣展開) ※オススメ

結果: 3素材ウーサ+リボルト+手札3枚

1.フラクトール→ナーベル→キット
2.キット召喚、効果でベアブルムSS
3.キット素材にアルミラージSS、キット→メルクーリエ
4.ベアブルム効果でナーベルSS、ナーベル効果でフェリジットSS
5.メルクーリエ効果黒衣竜アルビオンサーチ
6.アルビオン効果烙印の剣墓地へ、1ドロー
7.烙印の剣効果、メルクーリエ回収
8.場の3体でアポロウーサSS、リボルトサーチ

一言:手札消費が比較的少ない。

フラクトール+獣・獣戦士・鳥獣1枚+手札コスト2枚

結果: 3素材ウーサ+ナチュビ+リボルト+手札1枚

1.フラクトール→キット→ナーベル→ケラス
2.ケラス1枚捨てSS。効果でシュライグSS
3.ケラス+シュライグでベアブルムSS。シュライグでレスキューキャット
4.レスキューキャット召喚。ヴァレリフォーン+マインモールでナチュビSS
5.ベアブルム効果2枚捨てキットSS。効果でフェリジットSS
6.ベアブルム+キット+フェリジットでアポロウーサ。リボルトサーチ

一言:マインモールギミックはデッキの事故率を上げる。入れない場合は手札0枚。

フラクトール+獣・獣戦士・鳥獣1枚+手札コスト2枚(鉄獣展開)

結果: 3素材ウーサ+双龍+リボルト+手札1枚

1.フラクトール→キット→ナーベル→ケラス
2.ケラス召喚。ケラス効果ベアブルムSS
3.ベアブルム効果2枚捨て(獣含む)ナーベルSS
4.ナーベル効果双龍SS
5.ベアブルム+ナーベル+ケラスで3素材ウーサ。リボルトサーチ



その他

素早いビーバー+鉄獣モンスター1枚+手札コスト1枚

結果: 3素材ウーサ+リボルト+手札2枚

1.素早いビーバー召喚。効果で素早いビーバーSS
2.ビーバー2体でフェリジットSS。効果で鉄獣SS
3.鉄獣効果でベアブルムSS。3体でアポロウーサ。リボルトサーチ

一言:キットもしくはナーベルを使った場合、誘発は3枚まで残せる。比較的実用性あり。ウーサは6体目なのでニビルはケア出来ないが最低限リボルトは構えられる。

おろかな埋葬+獣族1枚+手札コスト2枚

結果: 3素材ウーサ+リボルト+手札1枚

1.おろかな埋葬キット墓地。キット→ナーベル→ケラス
2.ケラス召喚。効果でベアブルムSS
3.ベアブルム効果2枚捨てキットSS。
4.場の3枚で3素材ウーサ。リボルトサーチ

一言:ウーサが4体目なのでニビルケア可能。画像はケラスSSのため手札1枚ロス。

ナーベル+獣族1枚またはキット+獣族1枚及び手札コスト1枚

結果: アルミラージ+ルガル+リボルト+手札2枚

1.ナーベル(キット)召喚アルミラージSS
2.ナーベル→ケラス。ケラス獣捨てSS。ケラス効果ベアブルムSS
3.ベアブルム+ケラスでルガルSS。リボルトサーチ

一言:弱い展開。ケラスSS用のコストが必要なため、ない場合は動かないほうが良い。

後攻展開

このデッキはコントロールなので先攻と基本変わらないと思うが、後攻ワンキルの例も載せておく。後攻1ターン目を想定し、墓地はたまっていないと仮定。

フラクトール+獣1枚+手札コスト1枚

結果:3面除去+8100点

1.フラクトール→キット→ナーベル→キット
2.キット召喚。効果ベアブルムSS
3.ベアブルム効果2枚捨て(獣含む)ナーベルSS
4.ナーベル効果双龍SS
5.ベアブルム+双龍でシュライグSS効果で1除去
6.シュライグ+ナーベルでフェリジットSS。シュライグでケラスサーチ
7.フェリジット効果ケラスSS。ケラス効果ルガルSS
8.キットとルガルでアクセスコードSS効果で2除去

一言:ケラスの代わりにフラクトールで8800まで出せる。

フラクトール+獣1枚+手札コスト2枚

結果:3除去+8800点+リボルト

1.フラクトール→キット→ナーベル→ケラス
2.ケラス効果獣族1枚捨てSS。ケラス効果でシュライグSS1除去
3.ケラス+シュライグでフェリジットSS。シュライグ効果ナーベルサーチ
4.フェリジット効果ナーベルSS。ナーベル効果ベアブルムSS
5.ベアブルム効果2枚捨てフラクトールSS。
6.フェリジット+ナーベルでルガルSS
7.フラクトール効果双龍SS
8.ルガル+ベアブルムでアクセスSSリボルトサーチ
9.アクセスコード効果2除去

一言:召喚権不要かつ後続の動きも用意できる。

レスキューキャット+手札コスト1枚

結果:3面除去+8500点

1.レスキューキャット召喚。パフィー+キットSS
2.フェリジットSS。キット→ナーベル→ケラス
3.フェリジット効果ケラスSS。ケラス効果シュライグSS1面除去
4.ケラスとシュライグでベアブルムSS。シュライグでケルベラルサーチ
5.ベアブルム効果ケルベラル+1枚捨てでキットSS
6.キット効果双龍SS
7.キット+ベアブルムでルガルSS
8.ルガル+ケルベラルでアクセスコードトーカーSS2除去

一言:画像ではベアブルムを残しているがフェリジットを残せば100打点が下がる代わりに3面除去可能。

素早いビーバー+キット+獣族1枚

結果:2面除去+9900点

1.ビーバー召喚効果でビーバーSS。フェリジットSS
2.フェリジット効果キットSS。キット効果で双龍SS
3.フェリジットとキットでルガルSS。キット→ナーベル→ケラス
4.ケラス効果で獣捨てSS。ケラス効果でシュライグSS、効果で1除去
5.ケラスとルガルでアクセスコード。アクセスコード効果で1除去

最後に

 思考の整理はできた気がします。まだまだ加筆修正すると思います。このデッキ、特にEXがカツカツですがこれらの展開例を踏まえて採用不採用考えていただければと思います。難しいですがみんなでユニコールコントロールをエンジョイしよう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?