投資について大事だなあと思ったこと書いていく
1空売りは時価総額3000億円以下は原則しないほうがよい。
2上昇相場で、株価が上がりすぎている株の空売りは危険(例:さくらインターネット)オニール流に従い大陰線と50日線付近での値動きをみてするべき。
3円安、金利(とくに米国債)は大事
4セクターローテションは大事。
5株は対照実験。同じセクターでも銘柄によって値動きが違うとき、たまたまなのか、何が違うのかを考える。値動きから有意な変数を導くことが大事。
6日本株は2番手、米国株が一番。つくバリュエーションも米国株に比べて 低いので、米国株の値動きが大事。
7時価総額の大きい銘柄が出来高を伴って、ブレイクアウトした方が
出来高少ない株の上昇よりも信頼性は高い。
8 基本P/Lの伸びが重要
9 とくにバリュー株に場合、原則、値上げは(それによって数量が減少しても)利益貢献が大きいケースが大半。(2022年、2023年、2024年の相場を見る限り)
10 良い決算だから買われるわけではない、次につながる期待があるから 買われる(気がする)。決算はあくまで出力確認。ここまでの出力は出せましたという確認。特にシクリカル企業はそう。
11ボラテリティとリスクリワードを総合的に判断することが大事。
ボラテリティが高い銘柄、ボラテリティが高い位置や局面で利益を出せても、それはリスクを負ったから得られたリターンである可能性がある。同じリターンでもその質やリスクは違うことがある。
低ボラテリティな位置でエントリーして、高いリターンが得られることを目指すべきだし、そのようなエントリー機会を総合的に判断することが理想。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?