見出し画像

連休最後までま〜たり

連休最終日。

また朝からドラマを見てます。

WOWOWプライム『東京23区女』(全6話  2019年)

東京都内の恐ろしい物語が隠されたスポットを巡る、フリーライターの原田璃々子と、元民俗学講師の島野仁。二人は数々の二十三区の怪異に遭遇する。


サスペンスホラーで、暑い夏を過ごすにはちょうどいい感じのひんやり感😄


6話全部見た方がすっきりはします。

戦後復興を遂げた東京という町の歴史を交えた6人の女の話。真実を知ると納得のいく話ばかり。


だから、この話の脚本家の作品を知った時、『あ~なるほど!』ってなった。

脚本家は、長江俊和さん


長江さんが脚本をされたドラマで、『放送禁止』がある。


去年、ある芸人さんがおすすめしてくれたドラマで、
私も見たことがある。

不幸な出来事の続く大家族のドキュメンタリー。ストーカー被害に遭っている女性への密着ルポ。自殺を思い止まらせる癒しの集団での体験取材。放送する予定で制作されたものの、諸般の事情から“お蔵入り”となった番組のテープ。それらは、半永久的に倉庫の片隅に眠り続けている。なぜ放送されなかったのか?そこには、どうしても放送できない恐るべき“真実”が隠されていた。あなたには隠された真実が見えるだろうか…。


すべてのストーリーが結びついた時のスッキリ感がハンパない作品。

たとえば、大家族のお父さんはなぜ失踪してしまったのか、どこへ行ってしまったのか、映像の中にヒントとなる物や言葉などをたくさん埋め込まれてて、それを探しながら答えを出していく。

ただ、正解を発表されるわけではないので、分からないものはネットで解説等を見るしかないのだが、見つけれた時は堪らない感じになるwww



この感覚は『東京23区女』も『放送禁止』も同じだった🤭



朝からすっきりしました😂😂

私のありのままの日常を書いていきます🙆‍♀️いつまでも飾らない私でいたいです💖 よろしければサポートをお願いします。