見出し画像

デッキ紹介「赫の守護霊」

おはようございますこんにちはこんばんは、かぷです
昼間はまだまだ暑いものの、朝晩が少し涼しかったり、日が落ちるのが少し早くなったりと秋が近づいているなと感じる時期になってきましたね
その割には昼間暑すぎて夏終わってねぇじゃねぇか!と嘆いたりしてるわけなんですが…
というわけで前置きはこのくらいにして今回もデッキ紹介です
前々から記事書こうと思いながら後回しになってたのでそろそろ書こうかなと思い文字に起こしました
さっそくデッキレシピはこちら




〇デッキコンセプト


このデッキを作ろうと思った事の発端として(い つ も の)ファラオニックアドベントを使いたいというところから始まりました

君、見た目の神々しさと打点が見合ってなくない?(一応打点アップもあるとはいえ)


このカードはVジャンプの応募者全員サービスで手に入るカードでフィールドの天使、悪魔、爬虫類モンスターのいずれかをリリースすることでデッキから永続罠を手札に加えることが出来るカードです
しかしこの効果の発動後、モンスターを特殊召喚出来ないというかなり重い縛りもついています
それでも永続罠をなんでも加えていいというのは魅力的、天獄の王だと除外されてしまうため永続罠は使いにくかった部分が解消されているためなんとかこのカードを使いたいと思いました
そして、このカードでサーチしたいカードがウィッチクラフトパトローナスです

除外からも戻せるのは魅力的、エクストラに戻してもサーチ効果は使えるらしいです


このカードは墓地及び除外の魔法使い族モンスターをデッキに戻して、デッキからウィッチクラフト魔法を手札に加えるという効果を持っています
このカードは前々から使いたくて色々考えてはいたものの、いまいち納得が行かなくて迷っていたのでこのカードを活用しようということになりました
そういえばウィッチクラフトだとウィッチクラフトバイスマスターもどうにか出張でもフルで効果使えないかなと思っていたのでこのカードも使おうとなりました

対象を取らない破壊効果、ウィッチクラフトモンスターのリクルート効果、ウィッチクラフト魔法の回収効果がそれぞれ1ターンに1回ずつ使える



〇赫の聖女カルテシアを使った融合バレット


ファラオニックで加えたパトローナスでウィッチクラフトに触る、そこからバイスマスターを出してパトローナスで加えた魔法カードと共に戦う、がデッキコンセプトとして決まりました
じゃあこれをどう出力するかというところで、赫の聖女カルテシアが候補に上がりました
カルテシアはお互いのメインフェイズに手札、フィールドのモンスターで融合召喚が行えます
ウィッチクラフトには専用の融合魔法があるものの、そこまで使いやすい効果ではないので不採用にしました(実際ごく普通の手札フィールドの融合魔法効果のため)


〇初動


カルテシアを軸に据えたことにより、初動はカルテシアからグランギニョルで動こうというところで、そこからファラオニックアドベントのコストも用意出来れば効率良いなとなったのでグランギニョル1体目で落とす先をエルシャドールアプカローネにすることで影依の偽典をサーチ、相手ターンに墓地に存在するアプカローネとカルテシアを使ってエルシャドールネフィリム(天使族)を用意しようという形になりました
カルテシアの回収効果は使えないため、次のターンのリソースが若干不安かなと思いましたが、グランギニョルから出す先が赫聖の妖騎士にすれば相手はこのカードを処理しようとしてくるので、次のターンもカルテシアを用意できる確率もそこそこ高いです(2枚引きしていればそれはそれで問題なかったりもする)
カルテシアのアクセス方法としては竜魔導の守護者から融合派兵をサーチすることにしました
そして2ターン目以降にエーデルやセレーネを出力、ファラオニックアドベントを蘇生し永続罠をサーチしていきます



〇大まかな初動
竜魔導の守護者ns、融合派兵サーチ(手札コストあり)、融合派兵発動しカルテシアss、カルテシア効果発動し竜魔導と融合してグランギニョル、効果でエルシャドールアプカローネを落とす、アプカローネ効果でデッキから影依の偽典をサーチ(手札コストあり)
相手メインフェイズに影依の偽典発動、アプカローネとカルテシア除外してネフィリム、影光の聖選士落とす
相手がモンスター効果でモンスターを特殊召喚すればグランギニョルを除外して赫聖の妖騎士特殊召喚(エクストラ離れたら効果無効あり)




基本これだけなので展開はいたってシンプル
竜魔導+カルテシアやカルテシア+融合派兵+光闇モンスターが引けていればカルテシアが盤面に残るので上振れで次のターンの融合も狙っていきます

カルテシアで融合するために採用した融合モンスターは以下の通り

〇赫焉竜グランギニョル
初動で使いつつ、2回目の墓地肥やしもしたいため2枚採用
赫聖の妖騎士をパトローナスでエクストラデッキに戻せたら2体目以降の効果発動も狙えます

〇エルシャドールアプカローネ
初動でグランギニョルで落として影依の偽典をサーチする用、盤面に出てきたことは1度もない

〇エルシャドールネフィリム
ファラオニックアドベントの無限コスト要因
天使族であり、ファラオニックと同じレベル8のためランク8の選択肢が取れるのも良い
こいついっつもネフィリムインカーネーションしてんな


〇ウィッチクラフトバイスマスター
パトローナスからウィッチクラフトクリエイションを持ってくることでウィッチクラフトモンスターにも触れるので採用、デッキコンセプト的に少ないウィッチクラフトの出張でも効果をフルに使えるのが良い
盤面に維持出来れば大きなアドバンテージを稼いでくれるこのデッキの実質エースカード
おててプルプルで可愛いね

〇ミュステリオンの竜冠
カルテシア+竜魔導の守護者で出せるモンスターの選択肢として
出す頻度は少なめ、効果は少しややこしいものの、相手によっては相手のプランを崩壊させる程のパワーは持っていると思っている

〇クインテットマジシャン
打点にやや不安があったため最近試しで入れてみた、このデッキの最終兵器
終盤の余ったリソースで出せたら気持ちいい…と思う

これ懐かしいね(クインテット)



〇ウィッチクラフトについて


ウィッチクラフトの採用枚数はデッキの根幹となるパトローナスとサーチカードのクリエイションは3枚で残りはピン刺しにしています
モンスターからはシュミッタ、エーデル、ハイネ
魔法からはサボタージュ、スクロール、バイストリート
エーデルは②の効果が魔法使い族なんでも蘇生なのでウィッチクラフトを蘇生しても良し、ファラオニックを蘇生しても良しなのでかなり使いやすかったです
レベル8を盤面に用意したいのでアルルかヴェールを入れても良いかもしれないがそこはデッキの枠との要相談
デッキのウィッチクラフト魔法が切れるので魔法をデッキに戻す手段があればいいかもな〜というのが今の課題
一応そのためのイリュージョンオブカオスや打ち出の小槌ではあったりする

〇ホルスについて


1ターンに4回とか普通に意味わかんないこと書いてあるよね


AGOVで新たに登場したレベル8テーマのホルス
イムセティがレベル8魔法使い、カノプスの守護者をファラオニックでサーチ出来るため採用してみました
ホルスだけで決まるとデッキコンセプト的にはあまり面白くないなと思ったのでモンスターはイムセティとハーピのみの採用
ランク8の補助になればいいなと思ったものの、ホルスはホルスで戦った方が強いのが悩ましいところ、特段邪魔はしていないものの入れている旨みがどれくらいあるかは微妙なところ
他に相性の良いカードがあればそちらに変えるかもしれない
ホルスと世界観は合ってるけどホルスにファラオニックアドベントの対応モンスター居ないのがちょっと悲しい

〇その他のカードについて


〇セレマテッククラティス
バイスマスターが存在していると相手は魔法以外で動いてくると思ったのでクラティスの魔力カウンターが溜まるのではと思い採用
ランク8がそこまで出しやすいデッキではないので滅多に出ないのでもう少し出しやすくしたいところ

〇シャドールビースト
メインデッキ唯一のシャドールモンスター、ネフィリムで落としてドロー用に使う
パトローナスで戻してネフィリム蘇生から毎回ドロー出来たらおいしい

〇滅びの呪文デスアルテマ
盤面にレベル8以上の魔法使いが残りやすい、セレマテックでサーチしたいカードとして2枚採用

〇混沌の黒魔術師
デスアルテマ入れるならこいつも欲しいよなぁ!
デスアルテマ回収出来たらおいしいよねって

〇表裏一体
クラティスや混黒で触れる魔法カード枠、グランギニョルに打てばバイスマスターが出たりします

〇クロシープ、暗影の闇霊使いダルク
セレーネへの中継地点
展開効果を持つリンク2が次々と規制されている中で貴重な存在

〇ダブルフッキング
ファラオニックアドベントのサーチ選択肢枠
カルテシアを含むモンスター2体を蘇生すればそのまま融合出来るのが強み

〇真竜機兵ダースメタトロン+フルールドバロネス
打点要員が欲しかったのと終盤に召喚権が余る、永続魔法罠が盤面に貯まりやすいという部分から採用、除去された時用にバロネスも採用

〇聖魔の乙女アルテミス
カルテシア+ソウルズの手札の時、ソウルズを光属性に変換してネフィリムの融合素材にする用

〇最後に


デッキ名は「赫の守護霊」です
赫の聖女カルテシアとファラオニック、パトローナス(守護者)という部分から取りました
デッキ名考える時大体遊戯王wikiで元ネタとか見たりするんだけどみんなはどうしてるんだろうか
比較的気に入ってるデッキではあるものの、noteを書く上でデッキの中身を改めて見直すと改善点もまだまだありそうだなと思いました
今回も最後まで見ていただきありがとうございました
ではでは〜

デッキレシピのリンク先
http://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/member_deck.action?cgid=116090f87702bb9399d05f68eb94545f&dno=141&request_locale=ja

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?