介護を外から手伝うについて考える(言い訳)

介護をしている人を外から手伝うことって、難しいな〜と思うことがあったので、思考の整理しながら書いてみたいと思います。

この前の提案は、何がいけなかったのだろう?

とにかく手伝いの提案をしたことは良かったと思っているのですが…、
いつも提案をした時に受け入れてもらえない…?遠慮している…?のは何故だろうか?

・だいたい私の手伝いって言う立ち位置自体がダメ?

・まず、私ができる行動を具体的に伝えられなかった。→家の中に入って家事をすると考えたかも(ホテルに泊まって通うつもりだった)

・大した事できない割に出費が大きい。

・普段はほとんど連絡しない

あっ、これかなぁ
やっぱりあんまり仲良くする努力はしてないかも…、年一でお邪魔するくらい。
でも、悪い関係じゃないと思ってるんだけどなぁ。

ん?これも違うかも、
息子2人に提案したんだから、家事の大変さをわかってない?

というか、いつも頑張っている家事担当はコロナになった時くらいみんなから具体的行動で心配して欲しいと思うはず、という私の想像が息子2人に説明できなかったから?

だって、普段認知症のお嫁さん(65過ぎてるけど)と住んでて、食事の用意してくれてる86歳のおばあちゃんなんだよ〜。

全息子に言いたい、母親に具体的な行動で感謝しろ!

ヤバイ😰おこれてきた。これでやめとこ。

介護は外から手伝えるのか?

やっぱり、難しい😓だろうというのが結論なんですが…、でもどうしようもなくなってから相談されてもなぁ。というのが…、

主人の実家の場合、近所の方が心配して市の介護関係の人が来てくれたほどなので…、

せめて、そういう時に連絡もらえれば、色んなサービス付けてもらえるように話しの流れを持っていくとかできるのよ。

きっと家の中でできるから大丈夫的な考えだし、確かに今までできているんだよね😅

そうだ、もし手伝ってもらうなら何をして欲しいかくらい考えて欲しい。
あと、提案した事を間の人が無かったことにしないで欲しい。
あと、遠慮しないで欲しい。

私の場合、お義母さんが遠慮して、主人もいらないだろうですましてしまう。

私としては「何故なんだ〜」の繰り返し。

・ルンバ
・食洗機
・電動車椅子

やっぱり、これは何もしてない自分に対しての申し訳なさをお金で解決したい気持ちかも…、
家の中に入ってまでやりたく無いもん。

…、…、もう考えるのやめとこ。

提案はしているんだよって言う、言い訳をnoteに記させていただきました。