マガジンのカバー画像

早起き・朝活

2
早起きと朝活の効果・コツ・生産性などを取り上げます。
運営しているクリエイター

記事一覧

002:早起きの生産性②

早起きの生産性の2回目です。 単純にこれイメージしてみてくださいね。 夜って、1日何かしら活動した1日の最後ですよね。 一方、朝って、 ちゃんと睡眠時間を確保したのであれば、体も、心も、脳も、休まった直後ですよね。 イメージしてください。 どちらが疲れてますか? どちらが元気ですか? じゃあどちらの時間帯に、 あなたが大事にしている活動をした方がいいと思いますか? 単純ですね。 かえでよく言います。 さっきの夜と朝の比較、めっちゃシンプルじゃないですか? どっちで大事な

001:早起きの生産性①

早起きって、ものすごく本質的なんですよ。 だってね、人類の歴史って、約500万年間ですよ。 500年じゃないですよ、500万年間ですよ。 その人類の歴史500万年の間で、ずっと人類って、日が昇ったら起きて、日が沈んだら寝てたんです、基本的に。 だって夜中は、昔は電気もないし、ろうそくもないし、火もないし、寝るしかないんですよ、真っ暗だから。 真っ暗だから寝るしかない。 日が昇ったら明るいから、目が覚めるんですよ。 だから、日が沈んだら寝る、日が昇ったら起きる。 500万年