すけ

文章練習的な。口が回らないのでまとまった考えを記録・発信できたらと始めた次第だが放置気…

すけ

文章練習的な。口が回らないのでまとまった考えを記録・発信できたらと始めた次第だが放置気味。「行動したことに祝福を」 Duolingoでポルトガル語を学んだりしている。

最近の記事

  • 固定された記事

社会学に興味を持った理由

・「なんで社会学に興味を持ったの?」と質問された時に答えられるよう整理したかった ・リンク出して「これに暫定で書いてるから見てくれ」と相手に、そして自分に言えるようにしとくかー そんな感じの記事です。 そしてざっくり社会学と表現するより、もうちょっと焦点を絞って「自分はこれに関心がある」と自分が認識する一助となればという文章でもある。 一人称の散り具合とか断定的な語尾とそうではないものが混在してるのはご愛嬌ということで。 要点「自然科学周りの学部はともかく、文系学部が

    • 身近な些細なことでも行動したことを祝おう。 行事のようなことでもなく、お祝いできる理由があればなんでもお祝いしよう。

      • 祝福があふれる世界

        近所の山に神社があります。 静かで木の葉の擦れる音が聞けるので最近よく行くのですが、そこへ七五三で来てたご家族がいました。 お祝いされるお子さんは少しぶかぶかな着物とか袴を着て走り回っていました。 親御さんも笑顔で素敵な空間でした。 今自分は精神的な辛さを感じているのですが、さりげなく拍手しながら心の中で「おめでとう」と言えたことを自分でも嬉しく思い、そして少し救われた気がしました。 今までただの行事の一つとして、第三者的に祝う気持ちはありつつも儀礼的に祝っていた七五三

        • The modelはざっくりいえば企業内分業。そういや労働法の成り立ちにも分業の話題あった…The modelも万能でないはず…からの「分業」という属性だけで結びつけて「問題が発生したら労働法の成り立ちや今後の動向に何かヒントがあるかも」と思った。記事出してたけど非公開にしました

        • 固定された記事

        社会学に興味を持った理由

        • 身近な些細なことでも行動したことを祝おう。 行事のようなことでもなく、お祝いできる理由があればなんでもお祝いしよう。

        • 祝福があふれる世界

        • The modelはざっくりいえば企業内分業。そういや労働法の成り立ちにも分業の話題あった…The modelも万能でないはず…からの「分業」という属性だけで結びつけて「問題が発生したら労働法の成り立ちや今後の動向に何かヒントがあるかも」と思った。記事出してたけど非公開にしました

          最終的にポジティブに出力できればそのままで良いんじゃないって話

          自分の中のネガティブな想定をしてしまう視点を「仕事のリスク回避、リスクのない当たり前な状態をキープすること」に活かせられたら十分ポジティブ。 当たり前と感じるレベル・視点が高ければ、ただのリスク回避でなくそれだけでそこそこの価値になる。 そういった環境を作るようなイメージで仕事した上で、自分以外の人が自分じゃ持ち得ない才能を発揮して、クオリティのある仕事として企業集団から出力する。 ネガティブと自分で感じている性格の傾向が、結果として周りからはポジティブな結果として評価

          最終的にポジティブに出力できればそのままで良いんじゃないって話

          2部制としていた売り上げについての話題ですが、しばらく保留ということで。トピックごとに走り書きのような形ではまとまっているのですが。。 また書きたい熱が出てきたら投稿しようかと思います。

          2部制としていた売り上げについての話題ですが、しばらく保留ということで。トピックごとに走り書きのような形ではまとまっているのですが。。 また書きたい熱が出てきたら投稿しようかと思います。

          売上目標設定の話題を見てたら、ダイエットについて考えていた話

          数ヶ月前のこの塩谷さんのツイートに対して、具体的な文章にならなかったことを改めて考えたくなった。 僕が塩谷さんの疑問ツイートを見て頭に浮かんだ情景。 会議冒頭、 「よっしゃ今月は前年度よりも売上1割増で行きまっせ〜。じゃ、どんなことしましょか〜」 と呼びかけられるというもの 「いやここで考えるんかい」 と、勝手に想像した会議にツッコミを入れてしまったが。 「候補準備して磨き上げるとか決定だけとかにしましょうよ。アイディア出しにしたってキーワードが売上1割増だけとか、アイ

          売上目標設定の話題を見てたら、ダイエットについて考えていた話

          ありふれる私の死

          ※2021.2.25追記 note再開のきっかけをくれたワニくんありがとうという感じですが、改めて読んだら自分の考えを思い出すにはよく機能したが、考えが伝わる文章かというと全くそんなことはなかった。 目次から飛べる「ありふれる私の死」だけはまだマシかなと思うので、全部すっ飛ばしてそこだけ読んでもらえれば。 ーーーーーーーーーー 残り30日 何の日数かと言うと、 きくちゆうきさんが描く『100日後に死ぬワニ』の主人公、 ワニくんが過ごせる残りの日々だ。(※このnote公

          ありふれる私の死

          noteの下書きの数だけが積み重なっていく午前3時

          noteの下書きの数だけが積み重なっていく午前3時

          始めてみました

          先日、noteの初級セミナー(タイトルあってる?)をネットで見て、 とりあえず、アカウント作ってみるかという気持ちで始めて見ました。 セミナー配信当日に壊れたモデムの修理が終わり、 ネットが復活し、 たまたまtwitterで配信のお知らせを見かけ、 その日たまたまお休みで配信を視聴。 twitterで流れてくるnoteを見るだけじゃなく ちょっとnote書いてみたいかも…? と、まんまと気持ちを盛り上げられた次第です。 早速、配信で言われてた点であったり、 みんなのフ

          始めてみました