見出し画像

【日記】4.8倍CSに5cバラモルドを持ち込んで予選突破まで漕ぎつけた【本戦1没】

志が低いって言うなよ!!こちとら基本予選落ちなんだぞ!!!

あらすじ

先月の2ブロCSの予選最終戦、よりによって己の本戦上がりとCS参加チケットをかけた1敗ラインの階段で敗北。
……したものの、日にち指定とはいえCS参加チケットを獲得。青馬堂本店で行われる4.8倍規模のオリジナルCSに参加することに。

使用デッキ

ガイアッシュの海地図型 5cバラモルド

黒枠統一に失敗した

速度とドローで早期にめちゃくちゃにしてくる赤青マジックやクリーチャーを出したら最期めちゃくちゃにされる黒緑アビスに対抗するため、受けが硬く序盤にクリーチャーを出さなくても動ける5cバラモルドを選択。今は5c蒼龍……というかブレスラもあるけどこっちの方が好み。
Twitterにて紹介されていた『ガイアッシュの海地図』でドルファディロムやヴォルゼオスバラモルドのコストを軽減する構築に刺激されたのだが、更に新弾にて登場した『百威と族絆の決断』を見て

雁木にいくら貰った?

「これでガイアッシュの海地図出せるじゃん???」

となり受け札の枠に採用。なんなら相手クリーチャーマナ送り効果、シールドに意図的にGSや受け札を仕込めるフェニックスライフ効果の2つもデッキに噛み合ってて◎。
あとちょっと枠が余ったからフリスタで出せるエレメントとして無難に強いシャッフを採用。ここ1回TUBA・クロウラーっていう誰も知らないカード入れてたんだけど流石に呪文も止められるシャッフが上だったわ。

ヴォルゼオスバラモルドは一度着地すれば強力だが、裏を返せば派手に突っ込んでも1体ではダイレクトアタックまで行くことのできない、かなり大味な切札だ。これまで大会で活躍してきた5cバラモルドの構築といえば、その穴を埋めるために純粋なカードパワーが高い勝太&カツキングやそこからのチェンジ先としてミラダンテやプチョヘンザを採用したものが多かった。だが今回バラモルドとも他のカードとも噛み合いが良いガイアッシュの海地図とフリスタの採用により、個人的にはカツキング型を超えたと思っている。擦りがいがありそうでいいね。

戦績

予選
1.ラッカゴスペル 後⭕️

シャッフ宣言1でキリモミヤマアラシやバットドッグマニアクスを封じて走り出しを止めながら、バラモルドで突っ込んで勝ち。後々気づいたけどこの日ゴスペルによく当たったな。

2.赤青マジック 先⭕️

バラモルドの頭(新世界王の権威)が見つからず最後まで完成しなかったものの、シャッフとドルファディロムを切らさず殴り勝ち。こうなったら現環境だとコルフレが飛んでくるためシャッフが複数体いて助かった。

3.巨大天門 後❌

先2 巨大設計図で4回収

先3 ギャラクシーチャージャーで3回収

先4 スターゲイズゲートからウェルキウスウェルキウスゲンムエンペラー
のブン回りに対して初手SSS3枚で勝てるわけがないだろ!!!!!
よしんばシャッフが間に合ってもターンを跨ぐごとに星門か天門かと選択肢が増えていく上にシャッフを出したターンではマナ加速したりガイアッシュの海地図を出したりできず、ドルファディロム着地が間に合わなくなるのがつらい。

4.青黒COMPLEX 後⭕️

また頭が見つからない。赤蛮奇なん?
シャッフ宣言1とガイアッシュの海地図で場にいるCOMPLEXを抑え、最終的に盤面にドルファディロムx3ガイアッシュx4で小型ビートに耐えながら時間制限ギリ勝ち。Wブレイク食らって2枚ともガイアッシュだとは思わないでしょ。

5.ラッカゴスペル 後⭕️

今度は1度走られてガリュミーズを打たれEXターンを取られるもSトリガーのガイアッシュの海地図で耐え、その後軽減ドルファ召喚とバラモルドで詰めた。制限時間前に相手が投了。ガイアッシュのプリン効果が自分にターン帰ってくるまで効くのがミソ。
シャッフは場にいるゴスペルを止めるより、追加でキリモミ→ゴスペルが出てくることを予測して99宣言をするのが大事。覚えました。

6.ラッカゴスペル 後⭕️

ゴスペル3戦目でだんだん同じ感じになってきたな。
ゴスペル攻撃時ミラダンテXIIに革命チェンジ+ファイナルストップを食らったが、返しにガイアッシュの海地図で軽減したドルファディロム召喚で一転攻勢。
ちなみにまた頭が見つからなかった。最後は時間切れで相手が投了。

7.マトリクスループ 後⭕️

シャッフ宣言3を連打し時間稼ぎをするもアーテルが手強く、2体を粉砕され万事休すかと思われたがどうやら相手が事故ってループに入れず、ターンが帰ってきてドルファが間に合った‼️
3体並べて相手が時間制限で最終的に投了。ちなみに今度は(新世界王の闘気)が見つからずバラモルドを出して突っ込むプランが取れなかった。今度はわかさぎ姫か?

魅魔様……

バラモルドって草の根妖怪ネットワークかもしれん。

6-1 予選9位 本戦出場
(ごめん8位だったかも)


ベスト16戦 巨大天門 先❌

本戦によく出られる方はご存知のこととは思うが、少なくとも飛梅CSは本戦マッチングをランダムではなく、予選1位と8位、2位と7位……というように1番前と後ろから順番にマッチするようになっている。
これのせいで過去には8位ギリ上がりからの予選1位ZweiLance選手とブチ当たり秒で粉砕される、なんて事があったのだが、今回そうやって当たったのは……予選で唯一負けを喫した巨大天門であった。このシステムやめません?

かろうじて先手を取るもシャッフに手が届かない、出せてもステゴロカイザーでぶん殴られ、エモコア宣言ドルファ+横添えヴェルベットで選択不可、ゲンムエンペラーでGSが半壊、パワーを散らされフリスタを手打ちしてもエモコアをどかすことができないまま爆散。
初ステゴロはおあずけとなり、ベスト16賞のCS参加チケットを獲得しこの日は解散。

近くのらーめん龍源、普通にうまい

あとがき

この日デッキ母数の半数以上が赤青マジックだったらしいのに1回しか当たってなくて相変わらずな己の当たり運のなさを実感。
構築についてはおおむね狙い通りの動きができたことに加え、今回は対面にガイアッシュの海地図の能力があまり知られていなかったことが大きな情報アド差になってたと感じた。軽減込みでたった6コストでドルファが出るのはやはりアツい。
あと7戦予選をやって4戦が時間切れ決着で相当体力をやられたはずなのだが、プレイが比較的簡単なデッキを選んで助かったと今になって思う。バラモルド、オススメです。

ちなみにあの巨大天門はそのまま優勝していったらしい。すげえ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?