マガジンのカバー画像

さるぶつ牧場

296
高校物理の基本問題集です.授業の確認や定期考査対策に利用してください.
運営しているクリエイター

記事一覧

さるぶつ牧場 光9解答

レンズと像の位置  問題はこちらです.  レンズの公式より, $${\frac{1}{12}+\frac{1}{b…

C16
11か月前

さるぶつ牧場 光9

レンズと像の位置  焦点距離 $${8.0\rm cm}$$ の凸レンズから $${12\rm cm}$$ 離して物体を…

C16
11か月前

さるぶつ牧場 光9解答

マイケルソン干渉計  問題はこちらです.  鏡1で反射する光の経路は,$${2{L-(n-1)D}}$$ …

C16
11か月前

さるぶつ牧場 光8

マイケルソン干渉計  図のように,マイケルソン干渉計の一部に厚さ $${D}$$ ,屈折率 $${n}$…

C16
11か月前

さるぶつ牧場 光7解答

くさび形空気層に液体を入れたときの干渉縞の間隔  問題はこちらです.  液体中の波長 $${…

C16
11か月前
2

さるぶつ牧場 光7

くさび型空気層に液体を入れたときの干渉縞の間隔  図のように,2枚のガラス板の隙間を屈折…

C16
11か月前

さるぶつ牧場 光6解答

ニュートンリング  問題はこちらです. (1)凸レンズを持ち上げると光路差は大きくなるので,干渉縞の間隔は変わらないが,干渉縞は中心方向へ移動する. (2)点Aから見て光が強めあっているとき,光路差と波長の関係は, $${2d=\left(m+\frac{1}{2}\right)\lambda}$$  図2のように,点Bに達する干渉光は,AからBへ直接達する光と,平板ガラスの上面と凸レンズの下面で2回固定端反射してBに達する光が干渉するので,光路差は $${2d}$$

さるぶつ牧場 光6

ニュートンリング  ニュートンリングについて,次の問いに答えよ. (1) 水平におかれた凸レ…

C16
11か月前

さるぶつ牧場 光5

回折光の本数  問題はこちらです.   $${m}$$ を整数とすると, $$ \begin{array}{} 4.0…

C16
11か月前

さるぶつ牧場 光5

回折光の本数  格子定数が $${4.0\times 10^{-6}\rm m}$$ の回折格子がある.この回折格子に…

C16
1年前

さるぶつ牧場 光4

格子定数  回折格子に対して垂直に波長 $${500\rm nm}$$ の光を入射させたところ,2次の明線…

C16
1年前

さるぶつ牧場 光3解答

ヤングの実験  問題はこちらです. (1) $${\Delta x=\frac{L\lambda}{d}}$$ より,広くなる…

C16
1年前

さるぶつ牧場 光3

ヤングの実験   ヤングの実験(図1)において,次の操作をしたら干渉縞の間隔はどうなるか. …

C16
1年前

さるぶつ牧場 光2解答

水中の光源を塞ぐ円板の半径  問題はこちらです.  光源の真上からの距離が $${r}$$ の点(円板の端)に光が達したとき,光源から出た光は臨界角に達して全反射する.このとき円板の半径 $${r}$$  は最小値になる.図1より, $$ \begin{array}{} \frac{\sin i}{\sin 90^\circ }&=&n\\ \frac{r}{\sqrt{h^2+r^2}}&=&n\\ r^2&=&n^2(h^2+r^2)\\ (1-n^2)r^2&=