Moeka

🗺TOKYO #machinepilates / yoga / ballet / k…

Moeka

🗺TOKYO #machinepilates / yoga / ballet / kids instructor #調理師 #art #contribution ▶︎メインはマシンピラティスにお越しいただく際気になる方にサラッとお読みいただける記事📝🤍 IG:bz.moeka96

最近の記事

  • 固定された記事

Star⭐︎t!!

はじめまして🌱 自分のペースで仕事のことや日常を綴ります☕️ 枠にとらわれず自由にいろいろとと思っていますが、メインはマシンピラティスのことを投稿します🤸‍♀️スタジオへお越しいただく前にどのような雰囲気か気になる方はサラッとお読みください☺️ 📍東京で活動中 よろしくお願いいたします🤲 では良い一日を🤍

    • マシンピラティス〜その8〜大きな変化🌟

      みなさんこんにちは🥭 本日は素晴らしき変化を遂げてくださったクライアント様を紹介させていただきます👏👏 実際に通い始めてどのくらいで効果が出るのか気になる方もいらっしゃると思いますが、こちらのクライアント様は、 【月2〜3回】❎【半年間】 通い、このような成果が現れました😄‼️ プライバシーのため、隠しているところも多いですが、横から見た時の体のラインが全然違いますね🎉 今までは骨盤底筋のほうから筋力が弱まっていて、付け根が前に出て全体的に重力に従い下に下がってい

      • 新作🧺

        おはようございます🌞 新作です!!いつも先生に教わりながらですが、おかげさまで今回も出来上がりました‼️ 持つというより、なにかを置くのに使いたいおしゃれなデザインの籠にしました✨ 高さを無くして作ったところがお気に入りです☺️ もうひとつ載せ忘れていたものを!下部の写真はぶらさがり籠です😊 長さ調節も可能で、どこにでもぶらさげられます🌿 ではみなさま良い一日を🤍

        • マシンピラティス〜その7〜腰方形筋💡

          こんにちは😊 梅雨ですね☔️ 街中の紫陽花たちが本当にそれぞれ素敵な色で咲いていて楽しませてもらっています✨ 家の植物たちも梅雨を乗り越えようと元気に育っています🪴今度晴れた日に写真を撮っておこう! さて、今回は"腰方形筋"(ヨウホウケイキン)という部分にアプローチをかけるワークをちょこっとご紹介します💪 腰方形筋とは図のように腰椎、肋骨のほうから骨盤にかけて繋がっている筋肉です‼️ 腰方形筋は例えば片側だけが強く骨盤が挙上してしまうと(=片側だけ骨盤が上がってしま

        • 固定された記事

        Star⭐︎t!!

          籠の完成🧺

          おはようございます🌞 籠が完成しました✨ 夏はこれをもって出かけようかしら、とか家に置いておくだけでも収納&飾りになりそうと思っております☺️ 写真のいただいたケールを使って今日はペペロンチーノ、オムレツ、サラダのランチにしようかと👩‍🍳ケールを初めて使うのでレシピを見ながら上手くできるかどきどきです‼️ ではみなさん良い一日をお過ごしください🤍

          籠の完成🧺

          マシンピラティス〜その6〜綺麗なライン🕊

          みなさんこんばんは🌃🌟 今回の記事はマシンピラティスを続けたことによる骨盤底筋群をはじめとする体の引き上がりから、綺麗な体のラインを目指せるというところにフォーカスします‼️ マシンピラティスを通して、お腹の腹横筋、背中にある多裂筋、先日紹介した呼吸と関係のある横隔膜など…体の深いところにある筋肉を使うことにより、綺麗な体のラインを目指していけます😌💪またその中の一つに骨盤底筋群という場所もあります💡骨盤をボウルに例えるとボウルの下の部分にあたるところです🪹なので、なかな

          マシンピラティス〜その6〜綺麗なライン🕊

          マシンピラティス〜その5〜呼吸をするだけで⁉️

          みなさんおはようございます😄☀️ 先日息を吐くということについて、書かせていただきましたが、もうひとつちょこっと追加させていたいだきます👀🌱 マシンピラティスのレッスンの最初のワークに、私は必ず呼吸の確認として、ドローインというワークを行います💡簡単に説明しますと、仰向けの状態で呼吸に合わせて何度かお腹をへこませたり、膨らませたりして、インナーマッスルを鍛える体幹トレーニングのことです💪✨ ドローインは呼吸を少しずつ深められるのはもちろん、腰痛持ちの方や、体力に自信がない

          マシンピラティス〜その5〜呼吸をするだけで⁉️

          マシンピラティス〜その4〜息を"吐く"🍃

          みなさんおはようございます☀ みなさんは普段から呼吸を意識する時間はありますか??🍃 日常の中、当たり前すぎて何気なく繰り返している呼吸だと思います!簡単に意識するときと言えば、例えば深呼吸ですね😌たくさん息を吸うという瞬間があります!!しかしたくさん吸ったあと、吐く息は少しだけという方も多くいらっしゃるように思います💡 そこで今日はマシンピラティスでも大変重要な"吐く"ということに注目させていただきます‼️ 呼吸をする時は横隔膜という筋肉が関わっています。 この横隔膜

          マシンピラティス〜その4〜息を"吐く"🍃

          マシンピラティス〜その3〜レッスン1時間で不調改善😳👏

          みなさんこんばんは🌝 今日も一日お疲れ様でした🍵 自分自身のマシンピラティスがしばらくできていませんでしたが、先日から再開しました👏👏再開初日、1時間のレッスンだけで、違和感のあった左側の背中上部がスムーズに動くようになり、足も軽くなりました✨ やはり人間の体は機械と同じで使っていないと、逆にガタがきてしまいますね💦 初めてマシンピラティスを体験したお客さまによく言われることは"体が軽くなった‼️"というお言葉です🤸‍♀️✨ これには様々な理由がありますが、ひとつピックア

          マシンピラティス〜その3〜レッスン1時間で不調改善😳👏

          マシンピラティス〜その2〜通うペースの目安✨

          みなさんこんばんは🌃 諸事情で2週間強ほどマシンピラティス(自主練)ができずにいたのですが、見事に身体がバキバキになってしまいました😵‍💫 少しバレエをしただけでも筋肉痛になり、なんだか背面の左上に違和感があり、身体の感覚も重くなってしまいました、、、💦💦 改めてマシンピラティスをやっていたからこそ、身体が軽く機敏に動き、インナーマッスルを効率的に使っていたのだなぁと実感しました🙏 身体って正直だし、マシンピラティスの効果にも驚いております😳✨ 明日以降またマシンピラテ

          マシンピラティス〜その2〜通うペースの目安✨

          編む。何事も習得への道のりは一歩ずつ🧶

          みなさんこんにちは☺️🌱 手先を動かすのが好きなのと、伝統的なものに魅力を感じるので、籐づくりを始めているのですが、やっとひとつめの作品が完成し、現在ふたつめの作品を製作中です💪 ひとつめは初心者でもつくりやすいちょっとしたお皿のようなものを✨何を乗せようか迷ってしまいます🤭 編んでいると無心になり、程よく集中力があがります👏完成した時の達成感も素晴らしいものです🪅丁寧に編むと心も整います♡ ますますいろいろな作品づくりに挑戦していきたいです!!! 何事も最初はわからな

          編む。何事も習得への道のりは一歩ずつ🧶

          マシンピラティス〜その1〜姿勢は良いと思っていたが…

          みなさんこんにちは🌞 突然ですが、みなさんは自分の姿勢が良いと思いますか?悪いと思いますか?もしくはあまり姿勢に関心はないですか? 私の場合長年本格的にクラシックバレエをやっていたので、ずっと姿勢が良いと思っていました!!(誠にお恥ずかしながら💦) ですが、しっかり自分の姿勢と向き合ってみると、反り腰だったり、数年前手術した左の足首の靱帯の影響で特に左足の重心が小指側に乗っていたり、右側に体が回旋しやすかったり… あれれれ、、、思いの外異常がある😅 という事態になりました

          マシンピラティス〜その1〜姿勢は良いと思っていたが…