スーパー銭湯!一番は「水春」

ボブです。

昨日からの予告通り今回はスーパー銭湯について書きたいと思います。

昔はお風呂と言えば普通の銭湯で番台があり、富士山の絵が描いているようなところがイメージでしたが、一時期より「スーパー銭湯」が生まれました。

ぼくの印象は「気軽に行ける温泉」と言う感じでした。

一時期はまり昔は地元にあった

・風の湯

・門の湯

・寝屋寿

などなどによく行ってました。

少し離れたところで行くと

・あいやどの湯

・極楽湯

などもおすすめです。

いろいろ行った中で大きくおすすめは2つ!!

一つは堺にある「祥福」です。

http://www.syofukunoyu.com/sakaihama/

祥福は岩盤浴もありかなりゆったりしたところです。

先日数年ぶりに近くに行くことがあったので思わず立ち寄っちゃいました。

露天風呂も広くかなり落ち着けます!


そして一番のおすすめは?と聞かれると「水春」です。

寝屋川から始まり、今は鶴見・千里中央・芦屋などいろんなところにあのですが、特に地元だった寝屋川の水春がおすすめです。

https://suisyun.jp/kohri/?utm_source=suisyun_top&utm_medium=referral&utm_campaign=link

道路から入るところからすでに雰囲気がすごい!!

そして土地も広くゆったりできお風呂も充実してます。

是非一度行ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?