【朗読・話し方Q&A】まっすぐな朗読について

朗読の疑問・質問にお答えするQ&Aのコーナーです。

本日は質問箱にお寄せいただいたこんな質問にお答えします。

ご質問ありがとうございます。


読み方の癖はなかなか取りにくいですよね。まず、癖を自覚出来ているのが一歩前進です。


「音が下がりすぎて暗くなってしまう」

場合は、割と、「笑顔で読む」とかしてみると暗くなりにくいですよ。


また、「癖がない」=「まっすぐ」とは限らないと思うんです、私。

人間が自然に喋る時に、まっすぐに喋る事はあまりないように思っていて、

(もちろん、平坦に喋る、という特色を持ってる人もいますが)

大事な情報だとか、話の要点なんかは自然と際立たせているのではないかと思います。

なので、

「癖を取る」を「まっすぐに読む」

としないで、

自分の意図や喋る内容の要点以外の、

「無駄な、癖だけで喋っている」

箇所を、本来の日本語の高低に戻していく、

という所でしょうか。


そういう意味で、僕がやってる朗読はどれも、必要な抑揚と思ってやってるので、

(棒読み派の人にはよく、抑揚がありすぎると言われますが)

特にこれがオススメ!というのは選びにくいですね。

どれもオススメでどれもオススメじゃない、みたいなとこがあるので(笑)


まっすぐな朗読、としてなら、

「淡々と語る味を出したい」

と思って最近作った、

中島敦の李陵なんかは、

普段と比べて抑揚抑え気味になってると思いますよー。


中島敦『李陵』


いい癖は極めていくと味わいにも繋がるケースもあると思うので、

自分の癖と、気長に仲良く付き合っていくのもよいと思います。

「駆逐してやる!」

勢いでいると、ほんとに、窮屈で仕方なくなると思うので。

朗読に関する疑問・質問は質問箱まで、気軽にお寄せ下さいませ。

LINEスタンプ「ぴあじ」販売中です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?