マガジンのカバー画像

受講生ブログ

37
毎週更新の受講生による授業ブログです。リアルタイムのBYND、リアルな受講生の声をお届けします。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

BLOG|WINTER スケッチ・フォー・ビデオ①|2024/2/3

BYNDのオフィシャルページをご覧の皆様、こんにちは。 2024年冬CAMPのブログ記事を担当の久美です。 先週、無事にBYND冬キャンプメインコースのビデオグラファーを終えることが出来ました。本当にBYNDのスタッフのみなさん、同期の受講生のみなさんには感謝の気持ちしかないです。そして次はビデオグラファーのオプション講座の「スケッチ・フォー・ビデオ」です。 色と音の演出技法を学びます。 講義期間は2日間でトータル10時間です。ビデオグラファーと同じ週に1回の講義です

BLOG|WINTER ビデオグラファー④|2024/1/27

BYNDのオフィシャルページをご覧の皆様、こんにちは。 2024年冬CAMPのブログ記事を担当の久美です。 BYND冬キャンプもいよいよラストの4回目です。寒空の中、鼻息荒く駆け抜けた感じがします。50歳を過ぎて、自分の子供と同じぐらいの若い人と机を並べて勉強する日が来るとは・・・。普段もどちらかというとアクティブに過ごしているつもりです。我ながら頑張ったなぁ~と自分を褒めたいですね(笑) 【停滞は後退である】 インドの神様のガネーシャのお父さんのシヴァ神が言ったとか

BLOG|WINTER ビデオグラファー③|2024/1/20

BYNDのオフィシャルページをご覧の皆様、こんにちは。 2024年冬CAMPのブログ記事を担当させていただくことになり、奮闘中の久美です。 さて、BYND冬キャンプもいよいよ後半の3回目です。 少しは上達したのかな~ プレミアプロが入っているパソコンを1日のうちで開く時間が長くなったのは間違いないです。同期の受講生の佐藤さんが「毎日1回でも開いて触って悩んでみるのが上達の1歩ですよ」と。うわ~佐藤さん!もう心のメモ帳に消えないマジックで書いておきます!! わたし202

BLOG|WINTER ビデオグラファー②|2024/1/13

BYNDのオフィシャルページをご覧の皆様、こんにちは。 2024年冬CAMPのブログ記事を担当させていただくことになりました、久美です。 前回の第1回目のレポートを書くのに2時間かかりました。あれも書きたいこれも書きたい。そんな欲張りすぎの昭和女子のレポートをクスッと笑いながら読んでいただければと思っております。 第2回目はいつもの(まだ1回しか行っていませんが)青山一丁目駅から徒歩7分の「青山スタジオ」ではなく、麻布十番駅から徒歩7分の「麻布スタジオ」でのセッションで