見出し画像

次のステップは見られる、読まれるコンテンツを創ること

見られないYouTubeを作り出して2ヶ月以上経ちました。
投稿を続ければ、そのうち見られると淡い期待がありましたが、幻想でした。
発声練習にはそろそろ飽きてきたので、少し真面目にやろうかと思っています。

YouTubeでラジオを始めたのですが、2ヶ月ぐらいやってみて思うことは、まず、本当に聞かれないということです。
聞かれたとしても、1分以内に切られます。
原因は様々ですが、まずもって言えることは、聞いてもらえるようなコンテンツに仕上げていないことです。
恥ずかしながら自己満足でやっています。

まず、YouTubeのタイトルですが、最初は連番のみで中身が全く分からないような、サムネイルを使っていました。(本当の最初はサムネイルもなかった)
サブタイトルで内容がわかるようなものをつけだしたら、若干ですが、アクセス数が上がったような気がします。

YouTubeもそうなんですが、noteもさほど読まれていません。
思いつきで書いていて、ペルソナの設定ができておらず、雑記帳になっています。
このあたり、しっかりペルソナの設定をすると、また違ってくるのかなぁと想像したりしています。

YouTubeもnoteもそうなんですが、最初がつまんないとまず読まれないです。
まだまだ自己満足の域を超えないのですが、それでも読まれることを意識して投稿したのが勝間塾の塾生コラムでしょうか。

初めてペルソナの設定を明確にして書いた文章で、最初の15秒を真面目に考えました。

この時、とても参考になったのが、とある塾生さんのアドバイスです。

1 結論を決めてから書く
2 相手を決めてから書く
3 段落数を決めてから書く
4 最初の3行に命をかける

それからというもの、noteの記事は書き出しを随分意識するようになりました。

それ以来若干ですが、アクセス数が伸びているような気はします。

どうしても文字数を稼ごうと無駄な修飾とか多くなってしまいますが、最初の三行、15秒だけは本当に伝えたいことを厳選して、かつ読者の興味を奮い立たせるような文章に書くことに心掛けていきたいと思います。

#連続投稿87日目 #短気 #簡潔 #コミュニケーション


最後まで読んでいただき、ありがとうございます! いただいたサポートはnoteクリエイターの投げ銭に使い、さらにクリエイターを応援を続けてゆきます。