見出し画像

IFTTTを使ってnoteとMastodonを連携して自動化してみる

IFTTTという、異なるインターネットサービスやデバイスを連携し自動化する無料のウェブサービスがあります。

「無料のウェブサービス」と書きましたが、現在は、無料プランでは、2つの自動化メニュー(アプレット)しか作れません。ほとんどが有料サービスになってしまいました。

で、無料サービスの範囲内で、noteの更新を自動的にMastodonへ投稿できないか、と考えてみました。

まずは、note→fedibird.com のアプレットを試してみました。が、fedibird.com への連携は、IFTTT内の「webhook」というメニューを使います。これが「有料」じゃないと使えないんですね。とほほ。断念。

無料サービスの範囲内だと、mastodon.social なら自動化できます。

なので、note→mastodon.social でアプレットを作ってみました。

"If This" にnote.comのrssを入れ、"Then That" にmastodon.social の自分のアカウントを指定します。

そうすると、noteでの新規投稿を自動的にMastodonにアップできます。

シェア時の見出し画像も満足

うまく連携できたようです。

しばらくこのスタイルで運用してみようと思います。





アクセスしていただき、ありがとうございます。皆様からのサポートは今後の執筆活動に使わせていただきます。