見出し画像

AndroidのランチャーNiagara Launcher(ナイアガラ・ランチャー)が軽くて使いやすい

こんにちは。まっさんです。

AndroidスマートフォンはiPhoneと違って、ホーム画面(ランチャー)をかなり自由に変更できるのが、魅力のひとつですね。私も、同じランチャーで飽きてくると、変えたりしています。

自分のスマホはSoCが貧弱でローエンド端末なので、軽いランチャーをずっと探していました。

で、見つけたのが、Niagara Launcher(ナイアガラ・ランチャー)です。

Niagara Launcherを使ってみて、気に入ったのは、以下のようなところ。

  • 片手で操作できる。

  • ホーム画面に置けるアプリは8個で、ミニマル。

  • すべてのアプリを探すのもホーム画面右側のアルファベットですぐにアクセスできる。

  • 無料版でもそこそこ使える。

  • 動作が軽い!(スマホがフリーズしなくなった)

とにかくミニマルなところが気に入りました。通知内容も、ホーム画面のアプリアイコンの右側に出てくるので、わかりやすい。

音楽を再生するとこのように表示される

白基調のアイコンパックも導入すれば、さらにミニマルになります。(Nothing Phoneのようなイメージにしたかったので…。)

本当に画面がシンプルになり、必要なアプリしか使わなくなるので、スマホの使用時間も減って、デジタル・ウェルビーイングにも貢献するかなあ、と思いつつ。

有料版だと、毎年のサブスク(1,000円/年)か、1回きりの買い切り版(永続版、2,900円/一度だけ)とがあります。天気やカレンダー表示などといった機能も増えるので、有料版にしようかなあ、と迷っています。

しばらくは、このランチャーを使いこなしていきたいと思います。

軽いランチャーをお探しの方にはオススメです。



アクセスしていただき、ありがとうございます。皆様からのサポートは今後の執筆活動に使わせていただきます。