マガジンのカバー画像

教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書

47
2005年5月に出た『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』という本のオリジナルデータです(正誤表は全反映済)。検索したい、スマホで読みたいと常々思っていた方は… もっと読む
2005年5月に出た『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』という本のオリジナル… もっと詳しく
¥1,000
運営しているクリエイター

#もうひとつの序章・パソ通フォーエバー

パソコン通信年表 Chronicle 1976-2006

・86年上半期までは歴史的意義をふまえてネットはすべて掲載 ・以降は会員数1000人以上のトコのみ

日本パソコン通信史(知らないあなたとヤリトリしたい)

パソコン通信はインターネットではない。だが日本のネットワーク文化の発展に果たした役割は極めて大きい。社会インフラ整備やシステム構築など裏方の役目をJUNETが担っていたとするなら、インターネットを(アカデミックでない)一般人のツールとして表舞台で盛り上げたのは、パソコン通信なのである。85年4月の法改正から始まった、激動のコンピュニケーション[註*1]を追う。

もう一つのニフティサーブ

ニフティサーブの表側が掲示板やフォーラムだとすれば、裏側にはパティオやHP(ホームパーティ)があったと言えるだろう。HPは有料の個人用掲示板のようなもので、メンバーにはIDとパスワードを教えてアクセスしてもらう。通常は趣味の合う仲間内のサークル活動、といった使われ方をしていたようだが、このHPの面白いところは、私信扱いのためニフティ側が検問・削除できないところにあった。しようと思えば無法地帯が作れるわけだ。そんな都合のいい場所を気のきいたネットワーカーが見逃すはずがない。 こ

アングラ神話の時代(UG系草の根BBS解説)

先に断っておくけれども、私はあまりアングラBBSを知らない。噂を聞いた頃にはその性質上すでに姿を消していたり、あっても黄金期は過ぎてしまったという場合がほとんどだったからだ。ここではもう真実を確認しようにもできない〝神話〞をいくつか紹介することにしよう……。