見出し画像

Twitter Blueに課金すること

2023年1月11日に日本で開始されたTwitter Blueについて語りたいと思います。

サービスが始まった当初、私は「これまでの無料版で満足しているので、無理に料金を支払ってまで利用する必要はないだろう」と感じていました。

しかしながら、企業が副業を推奨する声が高まり、情報更新の波が押し寄せる中で、「Twitterでも収益を上げられるかもしれない」という視点が見えてきました。

しかし、私がTwitter Blueに目を向ける理由は、単にお金を稼ぐためだけではありません。これから進化し続ける未来への歩みに対して、このサービスが必要不可欠になるという直感が働いたからです。

チェックマークの定義が変更されました。これまでTwitterでは、一定の要件に基づき、著名で信頼に値するアクティブなアカウントを、公共の利益にかなったアカウントとして個別に認証し、その証明のために青いチェックマークを使用してきました。このチェックマークの意味する内容が変わりました。

青いチェックマークは、以下の2つのいずれかを意味します。対象のアカウントが、新しいTwitter Blueのアクティブなサブスクリプションを保有しており、Twitterの資格基準を満たしていること

対象のアカウントが、従来の認証基準(著名で信頼に値するアクティブなアカウントであること)に基づく認証を過去に受けていたこと


Twitter Blueのサブスクライバー様が青いチェックマークを獲得したり、維持したりするには、以下の資格基準を満たす必要があります。

青いチェックマークの資格基準

Twitter Blueにサブスクライブしているアクティブなアカウントのみが、青いチェックマークの付与の対象となります。

Twitterではプラットフォームの信頼性を維持するため、チェックマークを付与する際の資格基準を設けています。青いチェックマークを獲得したり、維持したりするには、アカウントが以下の基準を満たしている必要があります。情報に不備がないこと: 対象のアカウントには表示名とプロフィール画像が設定されている必要があります。
アクティブに利用されていること: Twitter Blueにサブスクライブするには、対象のアカウントが過去30日間にわたってアクティブである必要があります。
セキュリティが確保されていること: 対象のアカウントは、作成後90日以上が経過していて、登録されている電話番号が認証済みである必要があります。
欺瞞的行為に加担していないこと:
対象のアカウントには、プロフィール画像、表示名、またはユーザー名(@で始まる名前)を最近変更していないことが求められます。
対象のアカウントには、誤解を招く情報や虚偽情報の流布を行っている兆候が認められないことが求められます。
対象のアカウントには、プラットフォーム操作やスパム行為に加担している兆候が認められないことが求められます。




Twitter BlueにサブスクライブしたアカウントをTwitterが審査し、すべての要件を満たしていることが確認されると、チェックマークが表示されます。

Twitterの認証バッジの要件 - 青いチェックマークの取得方法


Twitter Blueに加入するためにはいくつかの要件がありますが、先日私はミッドジャーニーで新しいアイコンを作成し、それに変更したため、認証ができない状態になってしまいました。それが解除されるまでには3日間必要だとのことです。

4年前、堀江貴文さんの本を読んで、個人が自身のSNSフォロワーを増やす時代が来ると予見し、自分の思考やアイデアを積極的に発信してフォロワーを増やすことに尽力しました。それがつい昨日のことのように感じます。

その努力のおかげで、Twitter Blueへの加入条件を満たすことができました。その過去の自分に感謝したいと思います。

認証問題が無事に解決したら、Twitter Blueに加入した後の経験や思考も共有していきたいと思っています。


2023/06/20  追記

Twitter blueへの申請が可能に!?

iPhoneやAndroidなどのスマホ用Twitterアプリで課金した場合は月額1,380円なんですが、Webブラウザでログインして課金すると月額980円で利用できます。

忘れてスマホアプリで課金しそうになってた・・・。

すべて入力して申し込むボタンを押すと・・・

完了したー!!

TwitterBlueに課金したのですが、なかなか青い認証マークがつきませんでした。
(けっこうモヤモヤした…)

ただ、長文ツイートはすぐにできたので気長にまつことに。
→6/26に認証マーク付きました。

1か月、Twitterblueに課金してみてできたことは、

・長文ツイート
・ツイートを見てもらえる機会が増える

私のような普通の主婦からすると、これといったメリットが見当たりません。

そんなとき、ちきりんさんの「自分の時間を取り戻そう」を読み返しました。

忘れたころにちきりんさんがフォロワーの方の本やブログに関する感想ツイートをリツイートしてくださるのでありがたいです。

その本に書かれていたこと、

自分の欲しいモノを正確に理解することーーそれは自分の長年の趣味や、なにより好きだと思えるコトに関してさえ、簡単なことではないのです。

自分の時間を取り戻そう

この一文を読んで、私がTwitterblueに課金して得たかったものについて考えました。

本心はフォロワーやインプレッションの数を増やしたいという思いがありました。

そして最近になり課金するのをやめてみました。

理由はなんだかつまらなくなってきたから。
子供の成長を見守る、一緒に楽しい時間を過ごすことに力を注ぎたいからです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?