酒が飲めない私は「ふたりエスケープ」で現実逃避をする。

こんにちは、バターロールと申します。対戦よろしくお願いします。

初めてのまともな記事なので、前回宣言した通り好きな漫画についてあーだこーだ書こうと思います。記念すべき一つ目はこちら!

ふたりエスケープ

<作品紹介>
現実逃避は諦めが肝心、トコトン逃げよう!!
いつも〆切に追われる漫画家の「後輩」は、どうにかして心が明るくなるような現実逃避がしたい。
そんな時、「現実逃避のプロ」を自任する無職の「先輩」からアドバイス(誘惑)が…!
漫画家と無職ふたりの、ちょっぴりやり過ぎな現実逃避コメディ!
(作品ページより引用)

今回紹介する作品はコミック百合姫、pixivコミックで連載中の「ふたりエスケープ」です。初めにこれを選んだのは個人的に今一番推したい作品だからです。届け、この思い。


ストーリー

”締め切りに追われる漫画家の「後輩」が無職の「先輩」と現実逃避をする”


↑これが毎回続きます↑


これだけ見るとネガキャンか?と思われるかもしれないので補足します。上記の枠組みの中で様々な手法で現実逃避が繰り広げられ、毎回違った展開やオチが楽しめます。いわゆる日常系漫画でありながら、毎回オチがあるためギャグとしても面白いです。また、ほとんどの話が一話で完結しているので、比較的どこからでも読みやすい作品ともいえますね。


キャラクター

後輩

(多分)この作品の主人公。漫画家として連載を持っているが、ほぼすべての回で締め切りに追われている。プリピュアと田村あかりのオタクでもある。実家は北坂戸。酒飲みである。

先輩

無職。作中で「可愛いだけが取り柄の女」と後輩に評されるほどの美人(美少女より)。後輩を様々な形で現実逃避に引きずり込む。車の運転は先輩の担当。恐竜が好き。酒飲みである。

ちなみにこの二人は同居しています(何故?)。しかしこれはこれで妄想がはかどるので良しとします。

(普通キャラクターの画像を載せるべきなんでしょうが、著作権的なアレがよくわかっていなくて怖いという理由から私は載せません。ヴィジュアルは各自調べてください……。)


推せるポイント

何故私がインターネットに思いをぶつけるまでこの作品にハマったかですが、理由はいくつかあります。

その1 作品の雰囲気が良い!

その1から雰囲気の話をするのは少々やばい気もしますが、説明させてください。この作品、基本的にはギャグよりの日常漫画みたいなストーリーで話が進んでいきます。しかしだんだんと話の流れが変わり、終盤には(いわゆる)エモさを感じるようになります。作中ではこれを「エモがバカになった」と表現しています。エモ以外もバカになっているので私からすれば仰る通りというわけです。しかし、エモがバカになったままでは終わりません。ほぼ全ての回でちゃんとオチがついており、最後に一笑いして読み終えることができます。日常もエモもギャグも一緒くたにした「ふたりエスケープ」の雰囲気、良いです。

その2 キャラクターが良い!

浅い感想だなと思われるかもしれないですが、説明させてください。まず、二人の登場人物のヴィジュアル(各自で調べてください)が気に入っています。特に後輩のボーイッシュな感じが良いですね。みなさんはどっちが好みですか?よかったらコメントを残していってくださいね?

また、登場人物(特に先輩)のイメージとは少し離れたギャップの要素も良いですね。公式公認の美少女でありながら、車の運転は先輩の担当だったり、恐竜が大好きだったりと、いい意味でイメージを裏切られます(この一文に女性が車の運転をすることや恐竜が好きであることを馬鹿にする意図はありません)。

彼女たち二人の関係性も語らずにはいられません。同居したり二人で旅行に行ったりと距離は近いものの、恋人同士というほどべったりというわけではないことに”良さ”を感じます。いうなれば悪友という表現が適するでしょうか。ちなみに私はこういう百合が大好きです。

その3 旅行の描写が良い!

とにかく説明させてください。この作品には現実逃避というテーマがあるからか旅行の描写が多く、川越や福井、北坂戸(?)など、旅行先として割とリアルな場所に訪れます。つまり、「ふたりエスケープ」を読むだけで旅行に行った気分になれるということです。これは、旅行は好きだけど行くのは面倒くさいという私のニーズにがっちりハマっているんですね(もちろん実際に行ってみたいと考えています)。あと、夏の幻影を求めて海に行く回がありますが、海なし県出身のせいか海好きの私としては大満足でした。


まとめ

こんな感じで「ふたりエスケープ」はめっちゃ面白い作品です。私はお酒が苦手で、酒に酔うと意識が割とはっきりしたまま体調が悪くなります。しかし、この作品を読むことでつかの間の現実逃避を楽しむことができるような気がします。お酒が苦手な方も、そうではない方も是非この作品で現実逃避してみてはいかがでしょうか。

少しでも読んでみたいと思ったそこのあなた!pixivコミックで1、2話が読めるので読みましょう。すでに読んだことがある人は面白ポイントをコメントや私のTwitterに書きこんでください。泣いて喜びます。

この記事が面白いと思った方はスキを、つまらんと思った方はフォローをよろしくお願いします。

それではまた。対戦ありがとうございました。


画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?