マガジンのカバー画像

バタフライボード notesX/開発の裏側

12
2021年1月14日、新製品「notesX」で7回目となるクラウドファンディングを実施するにあたり、プロダクトへの想いや開発プロセスなど私が実行してきた『開発のウラ側』をまとめた…
運営しているクリエイター

#マクアケ

【#12】たかがパッケージ、されどパッケージ。

バタフライボードの福島です。 2021年1月14日(木)から7回目となるクラウドファンディングを実施するにあたり、プロダクトへの想いや開発プロセスなど私が実行してきた『進化のウラ側』を少しづつですが共有させて頂きます。 第12回目は、たかがパッケージ、されどパッケージ です。 パッケージに対する考え方は各社様々な視点があると思います。そしてEC販売が増加している近年では「売り場で目立つ」から、新しい価値の模索が始まっているように思います。 バタフライボードのパッケージ

【#10】Made in 奈良法隆寺x東京下町連合

バタフライボードの福島です。 2021年1月14日から7回目となるクラウドファンディングを実施するにあたり、プロダクトへの想いや開発プロセスなど私が実行してきた『進化のウラ側』を少しづつですが共有させて頂きます。 第10回目は Made in 奈良法隆寺x東京下町連合 で臨む新たなモノづくりです。 前回のウルトラライト・ハードカバーの開発にあたり、コンセプトと指標が見えてきた中で、どうやって作るかが大きな問題でした。 既存の東京工場ネットワークで有識者と相談を重ねたも

【#09】ウルトラライト・ハードカバーの設計方法

バタフライボードの福島です。 2021年1月14日から7回目となるクラウドファンディングを実施するにあたり、プロダクトへの想いや開発プロセスなど私が実行してきた『進化のウラ側』を少しづつですが共有させて頂きます。 第9回目は ウルトラライト・ハードカバーの設計方法 です。 noteXのウルトラライト・ハードカバーの設計方法notesでは「セミハードカバー+専用ケース」の組合せでした。 新製品notesXでは「ケース無し+エクストリーム利用想定」し、下記を目標に開発しま