見出し画像

言葉は思想 〜表現のしなやかさを養う〜

最近ストーリーにて名言やら格言をあげている。こうゆう格言なんて健康な時に見てもただの文字に過ぎない。だから健康な人は別に見なくてもいい。でも病気や挫折で気持ちが折れそうな時はきっと勇気をもらえるはず。僕は落ち込んだ時いつも助けられてきた。だからどこかでそれを見た誰かがひそかにやる気になればいいと思う。
.
何度も言うが、言葉は思想だ。そこに哲学があり語る人や伝え方1つで人の感じ方も変わってくる。だから若いうちから語彙力を身につけて色々な人の話を聞き、読み、言葉をたくさん持つ必要があると思う。僕はそれを「表現のしなやかさを養う」と呼んでいる。夢を語るにも愛を伝えるにも個性のある言葉で人に響く伝え方をしなければならない。結局仕事ができるできないも国語力だと思っている。
.
色んな人を動かすには信念を持ち、それを言語化できる力を持たなければならない。相手がなにを考えているのか、文脈から読み取ることが必要で、相手が求めているさらにその上の言葉で返せる人間になる必要がある。別に学歴は関係ない。そういう読み取りができ含蓄のある言葉を吐けることが真の賢さで対話能力だと思っている。
.
表現に関して言うと英語が話せたとしてもまず日本語で表現力のない人はただ話せるだけの人。まあ海外に行って現地の生活に困らない程度と思っていい。日本語で面白い会話ができない人が英語で面白い会話ができるわけがない。それなら外国語を知る前に日本語を勉強した方がいいと思う。ただこれを言うと僕はやってもないのにただ批判してるだけの人なので今更ながら英語の勉強を始めた。英語の文章を自分なりに日本語で翻訳していく際の表現力に自信が持てるようになってきたことともっとたくさんの人に自分の想いを届けるツールが欲しいと思ったからだ。
.
我々がデジタルネイティブ世代のように今の子どもたちはさらにダイバーシティに対応してくる。理系文系の境界線もなくなり、エンジニアスキル、外国語をツールとして持つのは普通、その上で日本語をどれだけ使えるかの世界になってくると思う。それを指くわえて見てるだけ、なんてきっと僕は許せないし、英語が分からないだけで英語が分かる人に社会を支配されるのも嫌だ。
.
若いうちの苦労は金を払ってでも買うべき。
若いうちは大人に馬鹿にされる。
歳を取ると若者に馬鹿にされる。
だから今やるしかない。たくさん失敗もしよう。今の会社に最も感謝しているのは失敗できる環境をくれたこと。挑戦して失敗して、また失敗から学べばいい。ここでやれない奴に夢や志など実現できない。そう思ってやる。
.
#言葉は思想 #常に最先端

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?