見出し画像

ymm4 & FontBase フォントが表示されない問題を解決

経緯

私の環境のみ起こっている問題かもしれませんが、ymm4でFontBaseでアクティベートしているフォントが表示されず、テロップのフォントを変更できない事象が起こりました。
開発者である饅頭使いさんに連絡をとったところ、windows側の仕様とのことで、対応が難しいというご返事を頂きました。
今回、何とか解決策を見つけることができましたのでここに記します。

対処法

それはズバリ、Windows Font Cache サービスを停止及び無効化することでした。しかし、ここで疑問に思う方もいるかもしれません。

「それを無効化したら逆にフォントが使えなくなるのでは?」

ymm4公式のヘルプから連想される質問

確かに、公式ページのリファレンスにはフォントが一覧に表示されない場合、逆にサービスを有効化するように記載されています。
しかし、起きている事が真実です。サービスを無効化した後は正常にフォントが表示されるようになりました。
一応、公式ページにはNexus Fontとmojimoの場合で書かれているので、FontBaseとは勝手が違うのかもしれません。

最後に

Nexus Fontも今ではかなり古めかしいソフトウェアになってしまいました。FontBaseに乗り換えた直後にこんな問題に直面するとは思いませんでしたが、こちらの利便性はたいしたものです。
同じ事態に面している方の助太刀になれましたら幸いです。

私にコーヒーを奢ってください