見出し画像

りゅうけん考#1 「寡作なれど駄作なし」

最近、やまもとりゅうけんという人のTwitterのフォローを始めた。

彼のTwitterのプロフィールはこうだ。(令和2年5月29日の執筆時点)

27歳でフリーエンジニアになってから個人で限界突破して稼ぐゲーにハマったマン。参加者約4400名の副業コミュニティ #人生逃げ切りサロン オーナー。IT技術者向け虎の巻メディア【http://ryukke.com】運営。効率主義的発想で「WEBで稼ぐ」を科学します。

このりゅうけんという人(以下、親しみを込めて「りゅうけんさん」という。)は、以前YouTubeの動画を2〜3本だけ観た記憶がある。

また、りゅうけんさんの動画は、私がよく視聴しているYouTuberでブロガーとしても有名なマナブさんの動画の中で、ちょくちょく取り上げられていた(気がする)。

マナブさんの動画でりゅうけんさんの話題が出ても、「あの煽り系の俺様エライの人かぁ。」というイメージだったので、特にりゅうけんさんの動画を観ることはなかった。

それから時は流れ、今年4月にTwitterのアカウントを新たに作った。
各業界で著名人を一通りフォローし始めたのをきっかけに、りゅうけんさんのTwitterをフォローし、最近になって、りゅうけんさんのツイートを度々目にするようになった。

りゅうけんさんのツイートは、壊れたラジオのように大量に垂れ流されるようなツイートとは一線を画し、「寡作なれど駄作なし」という印象を持った。

ところで、私は少し意地悪なところがあり、「逆張りしたいだけの無理筋な主張」や「煽りたいがためにした出すぎた主張」には容赦がない。

つまり、「論理的に説得力がない主張」と「根拠のない主張」が嫌いなのだ。

YouTuberや政治家の発信する情報には、「あるAという主張は論理的に正しいのに、その後に続くBという主張は論理的に誤りである」というパターンがある。

いわゆる、Aという主張とBという主張に関連性がないパターンだ。

この他にも「あるAという主張は根拠が示されているのに、その後に続くBという主張には根拠が示されていない」といったパターンもある。

これは、根拠が示されていないBという主張は、根拠の示されたAの主張と同じ信頼性を持たないというパターンだ。

1番目のパターンの具体例としては、論理的に正しい主張を大量に発信する中に、論理的に誤りのある嘘を紛れ込ませる方法がある。

この手のやり方は、悪質であり、巧妙であるからよく使われる。

アドルフ・ヒトラーの言ったとされる言葉を紹介しよう。

大衆は、小さな嘘より大きな嘘にだまされやすい。なぜなら、彼らは小さな嘘は自分でもつくが、大きな嘘は怖くてつけないからだ。

さて、ここまで読んで、どう思いましたか?

ここまでに実は、1番目のパターンと2番目のパターンを使っています。

おっと、長くなってきたのでいったん筆を置こう‥。(←現に筆を持っているかは問題ではない。)



豚子(実名)


〈追伸〉マナブさんとりゅうけんさんのYouTube動画を紹介します。

▼マナブさんの動画(テーマはサロンです。ステマっぽいですか?)
【体験談】サロンは搾取かもしれないけど、僕は入会します【信者はNG】

▼りゅうけんさんの動画(私も後で観てみます。)
皆知らないマナブさんがYouTuberとしてスゴいところ

▼マナブさんとりゅうけんさんのコラボ動画(ファン向け?)
【コラボ生放送】マナブさんと副業対談

▼私、豚子が出演している強制執行チャンネルの動画です。(ただの宣伝)

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
よかったら強制執行チャンネルのチャンネル登録もよろしくお願いします。



【豚子のモチベ指数】 ・読む    💖💖💖💖 ・コメント  💖💖💖💖💖 ・スキ    💖💖💖💖💖💖 ・フォロー  💖💖💖💖💖💖💖 ・サポート  💖💖💖💖💖💖💖💖 ・リツイート 💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖💖