HORIE ONE 2022年の幸福論(ゲスト:宮台真司)視聴感想

newspicksの番組HORIE ONEの宮台真司さんゲスト回が面白かったので、感想とともにご紹介。

世界幸福度ランキング

日本56位 先進国最低クラス

関連する指標 

自分には価値があると思う高校生 10%切る

親の意見にはできる限り従うべきだ 約6%

家族の空洞化、自尊心の欠落→これらが幸福度に直結する。

家族の在り方は経済的なつながりになっていっている。一方で経済も落ち込んでいる。

なぜ経済がダメなのか。

既得権益を壊せない→産業構造改革が起きない。

どうすればいいのか?→正社員制度を廃止する。

自尊心のなさと正社員制度と政治への無関心は相関している⇒制度改革を行えない悪循環

加速する世の中に”社会民主主義”になりつつある日本はついていけていない。

アメリカ、韓国:大統領制

中国:共産党の一党独裁

技術によって世の中が変わる中でそのスピードについていけるか。

人間学的によるイノベーションが重要。

それをなしえるのはリーダーシップ。

スペックの話ではなく、インターフェイスの間におけるアイディア。

岸田内閣の新しい資本主義

再分配しましょうという当たり前のことを言っているだけ。

産業構造改革を起こさなければならない。そのために労働市場の流動性を上げる→解雇を自由にできるようにする。

雇用保障は行い、公的な税金で新たな訓練と教育を行う。→新たな産業に労働力が移動し産業構造改革につながる。

富の再分配より重要なのはエネルギーシフト

エネルギーを輸入に頼るためインフレが起きる。給料は上がらずスタグフレーションになる。

地方は残されたちょびっとの既得権益にすがる。

既得権益すら残されていない地域では勃興が起きえる。

→何で外貨を稼ぐかというテーマで共同体自治が復活する。空洞化していた人間関係、共同性も復活する。

欧州では、経済指標と社会指標を結びつける。

「売れるから有機野菜を作ってブランディングする」「法律で規制されるから有害なものを使わない」

ではなくて、

「仲間のために作っているからいいものを作る。その努力を知っているからちょっと高くても買う。」

感情の働きと資本主義を紐付ける。

新しいリーダーシップはファシリテートの能力

他責化できない状況を共同体自治に生み出す。

適切な民主主義は上限3万 これを超えると主権者の顔を想定できなくなる。

民主主義のサイズを小さくして、テクノロジーをベースにして連携するのが理想。

小さなコミュニティを各地で改善していく。リーダーがリーダーを生む。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?