見出し画像

2023 5/10 ブロックチェーンEXPO春に行ってきて学んだ事をアウトプットします。

ブロックチェーンEXPOとは製造業、建設ゼネコン、物流、小売、金融など、あらゆる業種の方々が全国から来場し、活発な商談が行われている場所で、『製品、サービスの比較検討』『導入、実用化に向けた相談』を展示会場で行えます。

私は2020年からクリプト、NFTに投資をしていてこの分野に興味がありましたし、会社の新規事業の立ち上げの役に立つ情報があるのではないかと思い参加させて頂きました。
本日は3日間ある内の初日で、平日であったにも関わらず大盛況。お昼に到着し東京ビックサイト内のレストランで食事をしてから展示場に行こうと思いましたが、見たこともないような長蛇の列でレストランでの食事を諦め、下のフロアにあるコンビニで済ませて(こちらもかなり混雑)から来場しました。やはりここ最近のAIブームやブロックチェーンなどの技術に注目が集まっていることを感じました。

今回はお話しを伺うことが出来たいくつかのPJTを取り上げさせて頂こうと思います。

株式会社はばたーくさんのブースからでした。こちらの企業では「cluster」や「Rium」の」ようなメタバース空間を構築するサービスを展開しており、メタバース内でNFTを購入できたり、NFTのマーケットプレイスを作っていたり、WEB2のECサイトとの連携なども行っているという事でした。実際に依頼した場合の費用はいくらくらいするんですか?とお尋ねしたところ、300万円〜(規模にもよる)という回答を頂けました。

個人的には思っていたより安いと感じましたが、一方で実際に作った後どれだけのお客さんの流入があって、その中でちゃんと経済活動が行われていくのかどうかが不透明な気がしました。結局作った後のマーケティングが一番難しいので、私のように影響力のない人間にとってはすでに世界中からの利用者が多いSANDBOXやDecentralandなどの土地を買って開発をしていった方がリスクは低いのかなと思いましたが、すでに成功しているPJTや影響力のあるインフルエンサーの方がメタバースの土地を作ってもらうのはアリなのかな?と思いました。


次にお話しを伺ったのがSUSHITOP MARKETINGさんです。こちらではウォレット不要でNFTを受け取れるという事を行っているPJTです。

多くの方が使っているメタマスクではアプリをダウンロードするだけではイーサリアム上に構築されたトークン以外の表示ができず、表示させる為には様々なチェーンのコントラクトアドレスを追加するという作業が必要になります。このような作業が参入障壁になっているのでマスアダプションしていかないという課題があります。

SUSHITOP MARKETINGさんではウォレットアプリをダウンロードしなくてもブラウザ上でNFTを表示させる技術を持っています。例えば「QRコードでNFTを配布」「音声でNFTを配布」「ICカードタッチでNFTを配布」などNFTの受け取り方も様々あるようです。

これらの方法で配布されたNFTをブラウザ上で表示できるのです。ちなみに取得したNFTをメタマスクなどのウォレットに送付する事もできて、その際にかかってくるガス代はSUSHITOP MARKETINGが負担して下さっているようです。私もちゃっかりNFTをフリーミントさせて頂きました。ありがとうございました。

最後にご紹介するのはPARDEY株式会社さんです。

「NFTを使ってマーケティングするにはどうしたらいいの?」
「Web3ってよく聞くけどどんなことができるの?」
「実際にどんなメリットがあるの?」

などの疑問をお持ちの企業が多い中、Web3事業を行っていく上でのコンサルを行って頂けるようです。

事業内容としては「新規事業開発、マーケティング戦略策定」「企画、設計、制作システム利用、カスタム」「データ計測、分析、ユーティリティ設計」などを一括してサポートをして頂ける企業です。

私自身、今の会社で新規事業開発に少し携わっている部分もありまして、考えているWeb3事業の内容を相談をした所、面白いと仰って頂けました。
NFTのフリーミントサイトを作ったり保有しているNFTを証明する技術は難しい事ではないのだけれど、Web3コミュニティに拘る必要はないという事を仰って頂けました。

DAOの運営は非常に難しく、トップが上に居続ける事が参加者の離脱に繋がってしまうので.さまざまな人に権限を与えて上に押し上げ、これまで上にいた人たちは退いた方がコミュニティ全体にとって良いという実践的なアドバイスを頂けました。

なるほど、Web2の会社と結局同じなんだという事も感じました。企業は新陳代謝が大事で、時代の変化と共に成長していかなくてはならないし、多種多様な意見に耳を傾けて変化し続けていく事がコミュニティにとって如何に大事なのかを学ばせて頂きました。

学んだ事はもっともっとたくさんありますが、キリがないので今日はこの辺で終わりにしたいと思います。ブロックチェーンEXPOあと2日間あります。参加される方の参考になれば嬉しいです。

次のブログいつ更新するかわかりませんが、新たな学びがあれば更新していきたいと思います。noteのフォローお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?