見出し画像

【素人が山を買ってDIYでキャンプ場を作る話】episode5

episode5「設計士」

山林の購入から
清掃と片付けに4か月
整地に2か月
5月になりました。

いよいよ本格的に管理棟の改修に入ります。

ここで強力な助っ人が!!

建築に詳しい友人が手伝いに来てくれました!!

現場であーでもないこーでもないと言いながら打ち合わせ、

画像1

なんとか方向性が決定!!
図面をもとにコンクリートに墨付けして、
まずは排水用の配管工事を行います。

画像3

コンクリートドリルで穴をあけていきます。

今回主管に使用する塩ビ管は

画像5

VU75です。

数字は呼び径と言い穴の大きさを指しています。
75だからといって内径や外径が75㎜ではないので注意!

VU管は排水や通気など圧がかからない場所に使われます。

そして塩ビ管について、ざっくり説明すると、
この他にVP、HI-VP、HTがあります。

VU→耐性無し
VP→圧力耐性あり
HIVP→VPより圧力耐性あり
HT→熱耐性あり

といった感じです。

さて、穴が開きました!!

画像4

さっそく排水用のVU管をとおして、

画像6

シャワーユニットの位置を確認して、基礎に2×4を固定していきます。

画像7

あとはキッチンや洗面など排水がある場所に合わせて分岐させていきます。

コチラはVU50です。

画像8

まるでプラモデルのよう。

VU管をまっすぐ切って、キレイにバリ取りして、
専用接着剤を薄く均一に塗ってまっすぐ差し込んでフルパワー10秒キープ。

ここで手を抜いて床下で排水が漏れたら困るので、
丁寧に作業を進めていきます。

接着剤でくっつけるというより溶かして一体化させるようです。
塗りすぎると溶けて穴が開くとかなんとか、、、

換気は十分にしましょう。

並行して柱を立てていきます。
大量の2×4と構造用合板は近所のコメリで購入。

画像2

どんどん立てていきます。

画像10

画像11

だんだん形が見えてきました。

設計通りにひたすら柱と梁を固定していきます。

画像12

画像13

右奥のトイレ側は柱と梁が完成したので、
ここからは合板で壁や床を作っていきます。

画像14

次回も管理棟編が続きます。

episode6「第1優先はトイレ」へ






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?