見出し画像

釜山の観光資源の発掘活動

このnoteにも何回も書いている”わぼいそ釜山

釜山に関係ある日本人が釜山を紹介しているチャンネルです。

2015年11月に初投稿を行い

※2020年7月25日現在
合計投稿数     291件
チャンネル登録数 60,118人
最大視聴回数動画 2018年1月29日投稿 699,297 回
         「韓国最高級の韓牛とご対面!초대해주셔서 감사합니다~」

まだまだyoutuberという枠を考えるならば、そんな大規模ではないですよね。

でも、ひとつの形は出来たのだと思います。

物事を進める上で

理念、ビジョン、戦略、戦術

この4つが大切である。

わぼいそ釜山youtubeに対して照らし合わせると

理念  
「日韓をつなぐ活動をする」

ビジョン
「釜山広報活動をすることで日本の方を釜山に来て楽しめる環境作り」

戦略
「youtubeを利用して写真や画像だけでなく動画でお伝えする」

戦術
「釜山旅行、釜山グルメ、釜山観光地をキーワードに紹介」
           ↓
         <結果>

釜山旅行をするにさらにさまざまな選択肢を作る必要がある。

よって、わぼいそ釜山の活動は

釜山の観光資源の発掘活動

であると言える。

わぼいそ釜山の動画見ていただき、1人でも釜山に行きたいな、と思っていただければわぼいそ釜山の存在意義があるわけです。

それこそわぼいそ釜山のブランド力であり、絶対的価値であると言える。

最初はもちろん苦労しました。無名な人が無名なチャンネルを立てたので。

↓youtube苦労話はこちらで

しかし、やはり釜山の地名の認知度は低い。

韓国=ソウルというイメージが強い、イメージだけでなく実質でも。

2019年韓国人気観光スポットTOP10

韓国観光公社調べ
1位 景福宮
2位 南山ソウルタワー
3位 北村韓屋村
4位 南怡島
5位 ロッテワールド
6位 昌徳宮と後苑
7位 弘大
8位 仁寺洞
9位 釜山・甘川文化村
10位  明洞

と10個観光地として並んでも釜山は、1個しか入らない状況である。

正直、人気観光地が多い都市がいい都市とは限らないが、釜山には釜山の良さがある。

その良さを活かしたい思いを入れたのが”わぼいそ釜山”である。

なので、これからは積極的観光地の造成が必要だと思われる。

それがわぼいそ釜山を中心にできたらいいかと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?