見出し画像

【緑茶を呑みながらかますflow】

 おはようございます。ファイナンシャルイヤーの最終日です。今日も書類やデータを千切って鼻毛、ノン、ちぎっては投げ千切っては投げ!今朝は緑茶を淹れてみたいと思います!

 まずはイオンで買った宇治茶!名前がいいよね!地名をつけてかっこよく収まるブランド食品は強い!
 例えば京成本線の駅名つけて上野茶だったらおいしそうなイメージが湧かない。上野のダスティな風味と池の深い緑を表現しましたとかいわてたらちょっと気になりけど。
 
 

 さて本題。コーヒーを淹れるフィルターで緑茶を淹れたらどうなるのかです。
 まずはフィルターを流水で洗いました。

茶葉でチルしなよブラザー

 そして茶葉を湿らせる程度にお湯を注ぎ、30秒ほど放置。
茶葉がお湯に浸かっている時間が長いと市ぶみが渋みが出過ぎてしまいそうなので、お湯を全体にチョロチョロふるように淹れていきます。


茶葉がdope 楽しくみんなもtalk問わない民族平和が永続

 金色の獅子の夢のようや美しき茶を得ることができました。急須で入れるよりもどうしても抽出に時間をかけてしまうのでやや渋みが強い。そのあとはスッキリとした旨味と藁葺色の波紋疾走を感じます。正直に言いましょう。おいしいです。急須よりも深みでは劣ってそうなイメージだけど、なんかキレがある。

二煎目はもっと後口シャープな茶葉これは予測してなかった
閉塞していく世界のshutter切り出す鋭いrhymeはcutter
陰険に闇を炙り出す情報に待った21世紀世界は心の時代って言ってなかったか
大きくうねる下り坂noteの波間にかますうねるkickerはまるでラテンのsoccer
クリオネのやばいflow呑みながらgrowしてストップ高乱れた身なりを正すわたしはTucker

 YO!

本日も【スナック・クリオネ】にお越しいただいき、ありがとうございます。 席料、乾き物、氷、水道水、全て有料でございます(うふふッ) またのご来店、お待ちしております。