3月

春。朝起きると、近所でウグイスがピーヒャラピーヒャラ鳴いている。ウグイスってこんなに風情なかったのか。温かい日が増えた。
またずっこけた。今度は何もない道で。前は暗くて道が悪かったという理由があったが、今回は理由もなく、しかも前から短期間、精神的なダメージも大きい。そういえば、その間に椅子にうまく座れず転げ落ちたこともあって注意不足&筋肉不足なんだろうなぁ。歩き方気をつけよう。大人になって転ぶと本当に痛いし、ずるっとむけた皮膚も、鮮やかな内出血も見るたびに痛々しくてかわいそうになる。大きな傷にはキズパワーパッド。この力は絶大で1週間くらいでパッドが外せるようになって、3週間できれいに回復する。なるべくお世話にならないようにしたい。

3月前半は妙に仕事が落ち着いて、研修や、国際女性デー関連で各界で活躍する女性有名人の講演に参加したりした。スプツニ子!様の話に感銘を受ける。3月後半の忙しさはキツいが、気持ち的には結構割り切れているかもしれない。仕事がなければないでどうせヒマだし、稼げるうちは稼ぐか、と。でも夏休みはちゃんと取れるように、意見言うぞ。VDIの接続の悪さは相変わらずイライラ。やむなく会社PC(VPN接続)使えるよう、キーボード買った。いい加減経費として落としたい…

ちょっとずつ前向きな気分になってきた。人に会いたくなってきた。職場先輩とオンラインランチした。少し前まで外出ても、周りに人がいるとびくびくしていたが、気にならなくなってきたよ。

出かけたところ。
近所のお店開拓。
前住んでいた向島。当時知らなかった名物純喫茶と、可愛い古本屋。
青山のABCをぐるりと回り、マルシェでジュースを買って、ショウゾウカフェでスコーンを食べた。
新宿武蔵野館で、あのこは貴族を観て、エジンバラでランチ。「街の上で」、予告観たけど良さそうだったな。下北が舞台なのだけど、下北で上映しないのね…
GWの京都旅行計画を立て、予約した。

平日は自炊、3食ご飯生活。糖分減らしていたけど、ご飯食べた方が低血糖でイライラせず良いかも。お菓子食べない方がだいじ。

Mリーグロス。パイレーツ敗退だけど、剛さんの美しさに泣く。大好き。黒沢さんもやっぱり好きだ。穏やかで器が大きく、美しい人に惹かれる。

ラジオあまり聴かなくなったけど、YouTubeでひろゆきの動画ばかり見ちゃう。時代の寵児。なんか人の良さが出ていて、コメントでめっちゃいじられているのがかわいい。面白い映画を見て人生楽しいとか言っているのも良い。人生の理不尽さを知っている人が飄々と語るの好きだな。

3.11から10年。毎年ちゃんと節目を感じられるのにほっとするし(Mリーグでも試合前に黙祷しているのに感動…)、他国がコメント出してくれるのにもじんとする。地震の後、ボランティアする友人の妹さんに会いに、気仙沼に行った日を思い出す。東北旅行また行きたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?