ココフォリアでinSANe部屋を作ろう!

最近どころか結構前から人気のセッションツール、ココフォリア。

GMとして使ってみたい、けど触ったことのないセッションツールに新しく入るのはなかなかハードルが高い……そんな方も多いと思います。

そんなあなたたちのために、できる限り簡単に、ココフォリアでinSANeの部屋を作るための情報をまとめたいと思います!

inSANeは楽しいぞ!できるだけシンプルに遊ぼう!


■そもそもココフォリアって?

上のリンクから飛べる、TRPGオンラインセッションツール。立ち絵も表情差分まで使え、BGMも流せれば盤面を手軽に変更もできる、今なお進化を続けているめちゃくちゃ多機能なツールです。

使われる機会のメジャーどころはCoC(いわゆるクトゥルフ神話TRPG)かと思いますが、もちろん!inSANe(インセイン)も遊べます。部屋の作り方を覚えちゃえば、簡単!

ちなみにこの記事は、ココフォリアバージョン1.12.8のときに書かれています。先のバージョンでも役に立つといいな……。

■inSANe部屋を作ろう!

それでは部屋の作り方を確認していきましょう。

「今すぐ始める」→画面右下の「+」ボタンを押す。

新しい部屋の作成の仕方はこれだけです。すると画面に「新しい部屋」というのが登場します。さっそく編集のために選択しましょう。

コメント 2020-08-16 020706

部屋の名前を自由に決定しましょう。わかりやすいほどいいですね。

ダイスボットを選択、をクリックして「インセイン」を選びましょう。あいうえお順でわかりやすいですね。

ルームURLはランダムで決定され、以降はその部屋にずっと共通のIDとなります。ココフォリアの仕様として、IDを知っている人はだれでも部屋に入れます。パスワードはありません。

そのため、ルームID、URLの管理は大事にしましょう。

ダイスボットを選択したらこの画面は一度消えますが、大丈夫。画面左上の「部屋の名前 ダイスボットの名前」となっている部分をクリックするとまたこの画面が出てきます。URLのコピーを忘れても焦らないでくださいね。

さて、これで部屋は作れました。しかしこれだけでは何か足りませんね。そう、「狂気カード」です。山札がないのです。これを作っていきましょう。ここが部屋づくりの山場です。


■山札の作り方

大きく2種類あります。

▼1.カードを全部作ってから山札に変える方法

右クリック、スクリーンパネルを選択します。画像選択、からの、画像を用意したい狂気カードに変更します。背景画像は、狂気カードであることを示すだけの画像に変えましょう。(狂気カード1枚目)

できあがった狂気カードを右クリックから複製して、画像選択、画像を変更して狂気カードを増やします。続々とカードが増えます。
これで作ったカードを全部きれいに重ねます。

右クリック→「山札を作る」を選択。これで重なっているカードをすべて含んだ山札の出来上がり!

▼2.カード1枚の山札を複製する方法

右クリック、スクリーンパネルで画像を狂気カードに変更します。(狂気カード1枚目)

これを右クリックして、山札を作る。これで狂気カード1枚だけの山札ができます。

この1枚だけのカードを右クリックで引き、このカードを右クリックして複製します。すると、同じ山札情報を持った狂気カードが増えます!

この狂気カードの画像を変更、複製、画像を変更を繰り返すことで、カードが増やせます。

全部作り終わったら、山札を右クリックして「すべて集める」で山札の出来上がり!

どうですか?簡単でしょう?

狂気カードの画像ってどうするんだ!というあなた、こちらで配布されています。

ドラッグ・アンド・ドロップするだけでアップロードOK。

他にも探せば出てくると思います。自作なんてできない!と嘆かず騒がず、とりあえずググってみましょう。「狂気カード 画像 ココフォリア」「狂気カード 画像 ユドナリウム」なんかが検索ワードとしておすすめです。


■ハンドアウトの作り方

さて、GMとしてお次はハンドアウトが作りたくなってきましたね。きましたね?そうでしょうそうでしょう。

ハンドアウトは、いくつか流派があると思いますが、ぼくはスクリーンパネルを使って作ります。右クリックすると出てきますし、一番上のメニューバーで左から2番目にもあります。[GM]スクリーンパネル一覧ですね。

ここはまず、[GM]スクリーンパネル一覧を選びましょう。このメニューは、自分で作成した部屋にしかありません。GM=部屋を作成した人というわけです。

最初は真っ暗ですが、右上の+ボタンを押すとパネル作成画面が出てきます。ハンドアウトが盤面に登場したときに見える画像を選択しましょう。

……画像を持ってない?大丈夫!配布してくれている方がいらっしゃいます!マップシートもついてくる!

それでは、画像を手に入れたあなたは、ハンドアウト画像をドラッグ・アンド・ドロップでスクリーンパネル画像欄へ。アップロード、そしてクリック。これだけでハンドアウト画像のついたスクリーンパネルが作成できます!

コメント 2020-08-16 022614

できました!

このハンドアウトをクリックすると、パネル設定ウィンドウが開きます。ここをこちょこちょと編集していきましょう。

縦幅や横幅は基本的に気にしなくてOKだと思います。見え方の問題。見づらいなと思ったときに大きくするくらいで良いでしょう。

重なり優先度も気にしなくてOK。これはハンドアウト(スクリーンパネル)を複数重ねるときに気にする項目です。

メモのところに、ハンドアウトの説明文を記載しましょう。ここに書いた内容が、ハンドアウト(スクリーンパネル)の上にカーソルを合わせたときに出てくる説明文になります。

他はいじらなくてオッケーだと思います。

コメント 2020-08-16 022959

こんなふうにするとわかりやすいのではないでしょうか。


ところで、スクリーンパネル一覧の右側の、目みたいなマーク、気になりません?気になりますよねそうですよね。

これをクリックするだけで、他の人からはこのハンドアウトが見えなくなるのです。事前にハンドアウトを作成しておき、公開のタイミングになったらこの部分をクリックして公開する、なんて使い方ができて便利ですよ。

プライズなども作っておくと便利でいいと思います。

これでハンドアウトが作成できました。


■キャラクターの作り方

NPCや敵キャラクター、ほしいですよね。

そんなときは、画面上のメニューバーの一番左、「マイキャラクター一覧」をクリックしましょう。+ボタンをクリックすれば、あっという間に新キャラクター!

「名前」はそのまま、キャラクターアイコンの下に常に出てくる文字列です。わかりやすくつけましょう。

名前の左側のアイコン、ここをクリックして画像を設定すると、これが基本の立ち絵になります。

「イニシアティブ」聞き慣れない文字ですが、これはキャラクターが一覧表示されるときに並ぶ順番、優先度的なものです。ダブルクロスとかだと、行動値と言われる行動優先度順がわかりやすかったりしますね。

インセインの場合は、PC番号順にキャラクターが並ぶようにしたりするのに使うと便利です。NPCや敵キャラクターの場合は、そのじゃまにならないように下の方に表示するため、マイナスの値を入れると良いかも。

「キャラクターメモ」これはキャラクターコマの上にカーソルを合わせたときに出てくる文章です。見せて良い説明文を書きましょう。

「駒サイズ」はそのままですね。「x」「y」は駒が登場する場所、座標を示します。特にいじらなくてOK。

「参照URL」は、キャラクターシートなど外部URLを設定したいときに使います。NPCにもキャラシートがあったりするんやで。

「立ち絵・差分」そのままです。説明書き通りに追加したりしなかったりしましょう。名前の左のアイコンから設定した以外にも差分を設定したいときにお役立ちです。

「ステータス」ここが重要です。インセインの場合は、生命力、正気度、そして鎮痛剤、武器、お守りを設定しましょう。NPCだからアイテムとかないです!という場合は生命力と正気度だけでいいかも。それも必要ない時は、何も設定せずに。

エネミーだからそのあたりを非表示にしたいというあなた、この後の設定でPL視点非表示にはできますので大丈夫ですよ。

「パラメータ」ぶっちゃけ使ったことないです。一旦無視してください。

「チャットパレット」ここが便利ポイントです。1行につきひとつ、テキストを保存しておくことができます。オススメは基本攻撃の判定文章(2D6>=5 (基本攻撃:破壊))などです。NPCやエネミー一人ひとりに、キャラシートを確認して文章をつくって、とやるのは意外と手間です。悪いことは言わないので、作っておきましょう。

「ステータスを非公開にする」おまたせしました。エネミーはここをオンにしておくだけで大事なステータスが???になります。見え方が不安な場合は、一度別の端末から見に行ってみるといいかも。

「発言時キャラクターを表示しない」立ち絵を見せないときに使いますが、正直あんまり使わないですね。

「盤面キャラクター一覧に表示しない」書いてあるとおり、発言キャラクターとして出したいけどステータスはなんにもないキャラクターとか、GMコマとかに使います。


さて、これらを設定し終わって、盤面に追加をぽちり。それから、何もない場所をクリックするまたは×ボタンを押すことで、編集ウィンドウが消えて盤面の状況が見えてきます。あなたの思ったとおりになりましたか?そうでなかったら、もう一度編集しましょう。

ちなみに、キャラクターは複製できます。コピーです。NPCを増やしたいとき、エネミーを増やしたいとき、いちいち全部のステータスを設定し直す必要はありません!やりましたね!

名前の右側、「駒を盤面から削除」を選択することで、しまっちゃうこともできます。準備だけしておいて、必要になったら取り出しましょう。

しまっちゃった状態でも、そのキャラクターとして発言することはできます。これについては後述しますね。

これでキャラクターが準備できました。


■マップを設定する

できればマップや背景も、真っ黒じゃなくそれっぽくしたくないですか?

そんなあなたに「前景・背景を変更」機能。

右クリックして、「前景・背景を変更」を選びましょう。

横幅と縦幅はそのままにしてください。前景画像、背景画像を自由に変更できます。

画像を持っていないあなたも大丈夫!配布してくれている人がいますよ!崇めましょう!前景画像は以下でお借りできます。

ありがたくお借りしましょう。ぼくはお借りした経験しかないです。ありがたい。

背景は、シナリオに沿った写真素材とか美しくて良いのではと思っています。以下からお借りできますよ。

これらを設定することで、なかなかいい感じのお部屋ができるのではないでしょうか。

■発言タブを増やす(秘話)

デフォルトで「メイン」「情報」「雑談」が用意されたココフォリア。これだけでも基本的には十分ですが、インセインの醍醐味、【秘密】をこっそりやり取りするにはどうしたらよいのでしょうか?

これ、実は他の参加者がいないと使えない機能です。(当たり前ですが)

他の参加者が一度でも発言していたら、その発言の上にカーソルを持っていってください。矢印マークが出てきます。これをクリックすることで、その発言者に対して秘密発言をすることができます。

こればっかりは他の参加者に協力いただかないと試せない機能なのですが、ココフォリアでも秘話はちゃんと使えます。安心してください。


■終わりに

他にも、シーンやカットイン、シナリオテキスト、BGMなど、便利機能はたくさんたーくさんあります。

でも、使わなくたって、GMはできます。シナリオは回せます。

美しい部屋を作るのも良いですが、まずはシナリオを回して遊んでみてください。とーってもたのしいですよ!

長い文章を読んでくださって、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?