見出し画像

【Tetris Effect: Connected】ZONE中の立ち回りについて【TEC】

この記事では、ZONEバトルにおけるZONE中の立ち回りについて解説していきます。

1.ZONEの発動タイミング

ZONEを発動する一番ちょうどいいタイミングは、ゲージがMAXまで溜まった時に、およそ中盤くらいまで積み上げた時といわれています。

地形が低すぎると多くのテトリミノを積む必要があり、ZONEの攻撃が送られるまで時間がかかります。
また、地形が高すぎると積み込めるテトリミノが少なくなり、消去できるライン数が少なくなってしまいます。

程よくテトリミノを積み込み、TetrisやTスピンを撃つ直前に発動させるといいでしょう。

10段程度積み上げ、TスピンとTetrisを構えた状態

また、相手から送られた攻撃に耐えきれない場合にもZONEは有効です。

耐えきれない量の攻撃が送られている状態

2.中盤

ZONE発動中にもTetrisやTスピンなどによる火力ボーナスは有効です。
積極的に火力を作っていき、合計攻撃力を伸ばしましょう。

3.終盤

ZONEの攻撃力は、多くのラインを消すことで合計攻撃力が大きく伸びます。
特に19ライン以上消去した際の攻撃力は大きく、積極的に狙っていきたいところです。

例として以下のような地形、ネクストの状況を考えます。
※単純にするため、ホールドは考えません。

17ライン消した状態

まずは順当にIミノ、Oミノ、Lミノ、Sミノを設置します。

Oミノを設置してみました。しかしこれだとLミノとIミノの出現位置に被ってしまうため、ZONEが終了してしまいます。

そこで、先行回転を入力することでZONEの終了を回避することができます。

Lミノ:左回転
Iミノ:右回転

Iミノをはめ込むことで20ライン消し成功です。

【関連記事】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?