見出し画像

受講料55万円が高いと言われる理由とは?その訳と相場について徹底解説

「物販スクールの入会金が55万円は高いの?」

「受講料で55万円は高すぎない?」

「55万円の物販スクールで稼げるようになる?」

など物販スクールへの入会に必要な金額で頭を悩ませている方は多いのでしょうか?

実際、入会金の高さで物販スクールへの入会を諦めてしまう方もいます。

55万円という金額は、簡単に払えるような金額ではないためもし入会しても全然稼げなかったらどうしようと不安ですよね。

そこで本記事では以下の内容について解説します。

本記事で分かること

  • 物販スクールの相場

  • 物販スクールに55万円は高くないのかどうか

  • 物販スクールの見分け方

物販スクールへの入会を検討している方のためになる情報を詳しくご紹介するのでぜひ最後までお読みください。

この記事を読むことで、55万円の物販スクールに入会する際に参考となる情報を知ることができますよ。

ぜひ本記事を読んで物販で稼ぐための一歩を踏み出してください!

物販やせどりを詳しく知りたい方はこちら

物販スクールの相場とは?

まずは、自分が入会を検討している物販スクールの相場を知りましょう。

相場を知ることで受講料55万円の物販スクールは高いのか、安いのかを判断でき、入会を検討する際の参考になります。

主に、物販スクールには以下の3つの種類があり、それぞれで費用が異なります。

  1. セミナー型

  2. グループ型

  3. 個別コンサル型

以下で詳しく解説します。

①セミナー型

1つ目は、「セミナー型」です。

セミナー型とは、貸し切られている会場で大人数が参加する講義で、費用があまりかからない分、サポート回数は1回のみの場合や数回と少ないです。

主なセミナー内容

  • メルカリ物販

  • Amazon物販

  • eBay物販

  • 無在庫販売

  • 初心者向け

  • 中級者向け

  • 上級者向け

主なセミナー内容は上記に記したように様々なテーマで講義が行われています。

55万円は高くて払えないけど、物販はやってみたいという方にはピッタリのスクールです。

まずは自分が挑戦できる金額のスクールから始めてみることが大切ですね!

②グループ型

2つ目は、「グループ型」です。

大人数が参加するセミナー型とは異なり、グループ型では、1人の講師に対し数人〜数十人の生徒が受講します。

個別コンサルほど料金が低く、数百万円のスクールには挑戦できない方には、ハードルが低いです。

しかしその分、

  • 質問に対する返答に時間がかかる

  • 個別コンサルほど手厚くサポートしてもらえない

などといったデメリットもあります。

どの物販スクールの種類に入会するにしても、事前にメリットだけでなくてデメリットに把握し、自分が満足できるのか判断することが大切です

メリットだけで判断すると後々後悔してしまう原因となってしまいます。

③個別コンサル型

3つ目は、「個別コンサル型」です。

他の物販スクールの種類と比べ料金が高い分、

  • サポートが充実している

  • 疑問点や質問おをすぐ解決してくれる

  • 結果が出るまでのスピードも早い

などにメリットがあります。

個別コンサル型で注意しなければいけないのが、詐欺に遭った際のショックが大きいということです。

個別コンサル型だけに限った話ではありませんが、金額が大きい分、慎重にスクールに入会を検討する必要があります。

受講料が高い=安全・安心と思うのではなく、

  • 受講者の実績や口コミ

  • 物販スクールに対する評判

  • 講師の方の実績

など様々な材料を自分で判断し、検討することが重要となります。

55万円の物販スクールが高いと言われる理由3選


55万円の物販スクールが高いと言われる理由は、主に以下の3つです。

物販スクールが高いと言われる理由

  1. 必ず稼げるわけではないから

  2. 物販をずっと続けるかわらないから

  3. 受講料を回収できるかわからないから

順番に見ていきましょう。

①必ず稼げる訳ではないから

55万円の物販スクールが高いと言われる理由の1つ目は、「必ず稼げるわけではないから」です。

物販スクールのサポート内容やノウハウ、コンテンツがいくら揃っていても、受講者自身が行動をしないと稼げるようにはなりません。

55万円という大金を払っても稼げないノウハウコレクターがいるのは事実です。

また、全ての物販スクールが優れているわけではありません。

  • コンテンツの内容が薄い

  • 講師の自慢話ばっかり

  • 無料動画で学べる程度の質

など55万円には見合わないスクールも存在します。

このように物販スクールに入会したからといって稼げるようにならないことがあるので注意が必要です。

②物販をずっと続けるかわからないから

2つ目は、「物販をずっと続けるかわからないから」です。

多くの物販スクールでは、いつでも視聴できる動画や講義が取り入れられているため、自分の好きなタイミングで学べます。

しかし、時間がない人や、物販以外にことを優先してしまう人は、なかなか講義を進められず、受講料だけを払って退会してしまうことがあります。

お金を無駄にしないためにも、

  • 数値を入れた目標

  • 睡眠時間を犠牲にしても学習時間を作る

  • 仲間を発見する

など工夫が必要です。

環境作りが継続の秘訣ですね。

③受講料を回収できるかわからないから

3つ目は、「受講料を回収できるかわからないから」です。

物販スクールに入会したからといって受講料分、またはそれ以上を稼げる保証はありません。

スクールに入会することで知識も増え稼げる確率は高くなりますが、結局は自分が行動するかが重要です。

受講料をまず最初の目標にする方は多いですが、55万円を最初の目標にすると、高額な分途中で挫折してしまう原因となってしまいます。

物販スクールに入会する際の注意点4選

実際に受講料が55万円の物販スクールに入会する前に、注意すべきことを以下でご紹介します。

物販スクールに入会する際の注意点

  1. 販売元の情報は明らかにされているか

  2. サポート期間の長さ

  3. 講師の評判や実績はどうか

  4. 受講者の口コミや評判はどうか

順番に見ていきましょう。

①販売元の情報は明らかにされているか

物販スクールに入会する際の注意点の1つ目は、「販売元の情報が明らかにされているか」です。

物販スクールの中には、

  • 運営者

  • 所在地

  • 講師紹介

などの販売元の情報が詳細に書かれていない場合があります。

「受講料を払った途端連絡が取れなくなった」

「急に音信不通になった」

などの詐欺に遭わないためにも、

  • 運営元の情報が詳細に書かれていない

  • 運営元の情報が書かれていない

上に当てはまる物販スクールへの入会はおすすめしません。

入会前にホームページなどでチェックしてみてもいいですね。

詐欺に遭わないための物販スクールの選び方について詳しく知りたい方はこちら

②サポート期間が無期限かどうか

2つ目は、「サポート期間が無期限かどうか」です。

サポート期間は、

  • 3ヶ月

  • 6ヶ月

  • 無期限

など物販スクールごとでそれぞれ異なりますが、入会するべきスクールのサポート期間は、「無期限」です。

サポート期間に制限があるため、もう少しサポートしてほしくても、追加料金を払わなければサポートを受けられません。

また、追加料金を払いたくなく、途中で物販を辞めてしまう原因にもなってしまいます。

疑問点が出てもすぐ質問できたり、継続して物販で稼げるようになったりするためにも、無期限サポートの物販スクールがおすすめです。

③講師の評判や実績はどうか

3つ目は、「講師の評判や実績はどうか」です。

物販スクールに入会する前には、事前に講師の評判や実績をチェックしてください。

物販スクールの中には、嘘の実績や評判が悪い講師もいます。

講師の評判や実績を調べる際は、

  • 講師の書いた書籍

  • 講師のブログやSNS

上記の方法で調べてみてください。

著名人が講師である場合や実績を出している講師の方は安心できますね。

④受講者の口コミや評判はどうか

4つ目は、「受講者の口コミや評判はどうか」です。

受講者からの評判や口コミを参考にすることで、自分が検討している物販スクールの雰囲気や実際に受講者が稼げているのかを知れます。

受講者の口コミや評判を知る方法としては、

  • ホームページ

  • SNS

などで受講者の実績や評判を確認できるので入会前には、チェックが必要です。

稼げるまでにどれくらいの期間がかかったのかを知れるとより良いですね!

まとめ:入会前に物販で稼ぎ続ける覚悟を!

本記事では、55万円の物販スクールが高いと言われる理由や相場について解説してきました。

55万円の物販スクールが高いと言われる理由には、

55万円の物販スクールが大会と言われる理由

  • 必ず稼げるわけではないから

  • 物販をずっと続けるかわらないから

  • 受講料を回収できるかわからないから

以上の3つが挙がりました。

どれも将来的に物販で稼ぎ続けられるのかという不安から湧き上がる感情で、

「物販で稼ぎ続けるんだ」

という気持ちを持つことで不安は解消できます。

メンタル的な部分ではありますが、物販で稼いでいくという覚悟を持ってから入会することをおすすめします!

この記事のオリジナル版は、こちらでご覧いただけます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?