見出し画像

大豆ミートの調理方法

大豆ミート
最近一般的になりつありますよね。

代替え肉

セブン&アイ・ホールディングスのスーパーなどでは生肉コーナーなどに大豆ミートが並び始めたり
色んな会社が代替え肉を出し、投資対象やビジネスチャンスとして注目してされつつあります!!

そういった大豆ミート、代替え肉

あらかじめ調理してあり、味付けがされたものはそのまま焼いたりすることで美味しくたべれますが。

乾燥したものを一からやるとなると中々ハードルが高いのではないでしょうか??

どうやって調理すれば良いのかわからない、美味しく作れないと言った声もよく聞きます。

しかし!
ポイントさえつかめば簡単です!!!

まず

大きな鍋にたっぷりのお湯を沸かす

沸いたら料理酒、もしくは白ワインを入れる

そこに乾燥した大豆ミートを入れる

15分ほどかき混ぜながら煮込みます

大豆ミートが水を吸うのでお湯はたっぷり!

15分たったらザルにあげます

ボールににいれひたひたに水を入れます
※この時原水を使ってしまうと不味くなります。

綺麗な水でひたひたにしたら、搾ります

これを2回繰り返し!

2回絞ったら好みの味で下味をつけます

この時、油を回しかけるとジューシーに仕上がります

あとは好みの調理法で料理するだけ!

大豆ミート自体に旨味成分はないので、下味はしっかりつけましょう!

よく茹でること
綺麗な水で洗って絞ること
下味をしっかり付けること

この三つだけで美味しく調理できます!!

美容にも健康にも筋肉にも良い大豆ミート!

ぜひお試しください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?