見出し画像

Glideの要素分解(Components)⑪

Bunta3です、一ヶ月Glideを使って、だんだんわかってきたのでアウトプットします。間違い、不足、情報などありましたらお気軽にお知らせください。

画像1

〇Comments
①コメントボタンを追加する
②コメントを記入する
③コメント長押し(パソコンだと右クリック)で削除メニュー
※ユーザーのメールアドレスが特定できていない場合、認証あり
スプレッドシートに(App: CommentsとApp: Logins)シートが自動追加される
■LAYOUT
‐DATA Topic トピックのセルを選択する(動作がよくわからない)
‐DESIGN Sort order 書き込みの昇順/降順を指定する
-VISIBILITY 表示/非表示を設定する
※プッシュ通知(アンドロイドのみ)、メール通知は機能していないかも

〇Email Entry
①Emailの入力フォームを表示する
②メールドレスとして入力チェックをする
■LAYOUT
-DATA Column
 メールアドレスを書き込むセルを選択する
-DESIGN Title タイトルに任意の文字列、あるいはセルの値を表示
   Hint text ヒントテキストに任意の文字列、あるいはセルの値を表示
■FEATURES
-VISIBILITY 表示/非表示を設定する

〇Location
①ロケーションのスイッチを表示する
②スマホのGPSから緯度経度を入力する
■LAYOUT
-DATA Column 
緯度経度をを書き込むセルを選択する
■FEATURES
-VISIBILITY 表示/非表示を設定する

〇Notes
①ノートフィールドを追加する
②ノートを編集する
■LAYOUT
-DATA Column 
ノートを書き込むセルを選択する
    Title 
タイトルに任意の文字列、あるいはセルの値を表示
   Placeholder プレースホルダ―に任意の文字列、あるいはセルの値を表示
■FEATURES
-VISIBILITY 表示/非表示を設定する


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?