マガジンのカバー画像

モチベコラムまとめ

47
モチベUP記事・考えたことまとめてます。
運営しているクリエイター

#思考

先輩「お前本当に脳みそあんの?」

どもー。 分析太郎です。 様々な業種の市場分析や、 ビジネスアイデア考察を 生業にしています。 今回のテーマは 「お前本当に脳みそあんの?」 です。 皆さんは、 「お前本当に脳みそあんの?」と 上司や先輩に聞かれたことはありますか。 僕は一度だけあります。 社会人一年目の後半期、 まだ自分で考え行動することが できないでいた自分を見て、 先輩がくれた言葉がこれでした。 続けて先輩はこう言いました。 「もしお前がミジンコくらいの脳みそしかないんだったら、俺は手取り足

【思考整理術③】独り言の、驚くべき力

どもー。 分析太郎です。 様々な業種の市場分析や、 ビジネスアイデア考察を 生業にしています。 今回のテーマは、 「独り言の、驚くべき力」 です。 皆さんは、 独り言を言いますか。 僕は年がら年中 独り言を言っています。 その理由は、 頭の中をぐるぐる駆け巡る思考が、 あっという間に整理されるからです。 思考の整理にはアウトプットが不可欠ですが、 アウトプットの方法は基本的に 「書く」か「話す」の2種類しかありません。 (無論僕も書きます) 多くの場合「話す」と

「やらないよりもやった方がいい」と思ったら、やる

どもー。 分析太郎です。 様々な業種の市場分析や、 ビジネスアイデア考察を 生業にしています。 今回のテーマは、 「やらないよりもやった方がいいと 思ったら、やる」 です。 皆さんは 行動するしないの判断基準を どのように設定していますか? 僕は直感型の人間なので、 タイトルの通り、やらないよりも やった方がいいなぁと少しでも感じたら、 すぐに取り掛かるタイプです。 人生は判断や決断の連続なので、 たまにはめんどくさい判断を 迫られたりするものですよね。 そんでも

【思考整理術②】思考は、書いてはじめて血肉となる

どもー。 分析太郎です。 様々な業種の市場分析や、 ビジネスアイデア考察を 生業にしています。 今回のテーマは 「思考は、書いて血となり骨となる」 です。 僕は市場分析屋として、 普段はパソコン1台で仕事していますが、 レポートの構成や販売戦略、 また将来のことについて考える時は、 全てまず紙に書くようにしています。 (使ってる道具はこちら) その理由は、 紙に書くことによって強制的に 「じっくり考える」ようになり、 その結果導き出されたアイデアは、 キーボードをカタ

【思考整理術①】いらん情報とは距離を取れ

どもー。 分析太郎です。 様々な業種の市場分析や、 起業アイデア考察を 生業にしています。 今回のテーマは 「いらん情報とは距離を取れ」 です。 昨日お昼ふとテレビをつけたら、 ジャニーズ性加害事件の記者会見を やっていました。 それを5秒くらい眺めてから、 すぐにテレビを消しました。 理由は、 「今の僕にとってこの情報は必要ない」と 判断したからです。 今回のジャニーズ問題、 重大かつ許されざる事件であることには 間違い無いのですが、 僕はもちろんジャニーズでは