見出し画像

フォーマル「結婚式・披露宴」編

結婚式・披露宴に出席されるときの装いのお話をします。
先ず、華やかに装うことはマナーです。
お祝いの気持ちを、華やかな装いに込めるのです。
もちろん、主役の花嫁より目立ってはいけませんよ。

「和装」の場合

一般的には、以下のようなざっくりとした決まり事があります。

【結婚式に参列される場合】
 お式に参列されるので、一般的にはご親族の方になります。
・既婚の方→ 黒留袖、色留袖、訪問着
・未婚の方→ 色留袖、訪問着、もしくは年齢に応じて振袖

【披露宴に出席される場合】
・既婚の方→ 黒留袖(親族のみ)、色留袖、訪問着
・未婚の方→ 色留袖、訪問着、年齢に応じて振袖

難しいのは、色留袖です。紋を入れるからです。
今は、よほど着る機会がある方でないと、あまりお誂えにはならないお召し物かと
思います。ですので、未婚の方の場合は、訪問着でいいと思います。
ちなみに、昔は訪問着にも紋を入れてたらしいのですが
(さすがに私もそこまで古くないので、実際に紋入りの訪問着を着てらっしゃる方は
お見かけしたことがありません。)今は簡略化されて紋は入れません。
紋の話は長くなりますので、またの機会に……

黒留袖の場合は、もう型が決まってますのでセオリー通りに。
礼装用の袋帯と、留袖用の白地に金糸銀糸の入った帯締め、帯揚げ、
忘れちゃいけない末広(礼装用の扇子)。長襦袢は真っ白。
草履とバッグは礼装用のセットものが無難。
それぞれの方に応じた髪型で装います。が、花とか差しちゃダメ。
簪(かんざし)くらいです。
いいんです、つまらなくて。留袖ってそういうものなの。
既婚女性の第一礼装ですからね。

じゃあ、どこで違いを出すか。
先ず、着物の柄。年齢に応じたものを選びます。
ここから先は、世知辛い話ですが、お誂えになるにせよ、レンタルされるにせよ、
金額相応になってきます。
本当にいやらしい話ですが、金額相応の見た目になります。
生地だの、黒の染めだの、柄も京友禅・加賀友禅(しかも作家ものとか)
刺繍だの、絞りだの。それに合わせて帯も、お値段が上がります。
最終的には、自尊心と見栄の張り合い(やだわーもー)
なので、それなりにお選びください。どうぞよしなに…

さて、訪問着です。
主役を食わない程度に、華やかなものを着てください。
お祝いの席ですから、重ね衿も入れていただいてかまいません。
帯はもちろん礼装用の袋帯ですが、変わり結びをしても華やかで良いですね。
帯揚げ・帯締めは着物や帯に合わせた礼装用のもの。
草履とバッグは礼装用のセットのものをお持ちでしたらそれが無難ですし、
2段・3段の高さのある草履に、ビーズのバッグなどでもいいと思います。
髪も、それなりに華やかに。

私は、留袖以外なら訪問着をオススメします。
着物の格で言えば、紋を入れた色無地などでもいいんですけど、
披露宴は大体の場合において着席されるので、見えるのはテーブルから上の上半身です。
やはり、胸元に柄のある訪問着の方が華やかに見えますからね。

振袖は……ご要望があれば、またの機会にお話します。

留袖・訪問着いずれの場合も、華やかな中にも節度を持った装いをして下さい。
人が集まれば、どこにでも口さがない人はいるものです。
せっかくのお祝いの席で陰口を叩かれる、と考えただけでも嫌ですからね。
もし迷ったときは「無難」に。
披露宴会場では、足元も目立ちます。
草履と足袋のチェックは忘れちゃダメですよ。

「洋装」の場合

簡潔に書きますね。

・華やかに装う
・花嫁より目立たない
・白は着ない
・昼間の披露宴の場合は肩を出さないドレス着用
・素足はNO
・ストッキングは肌色
・つま先の開いた靴(サンダル等)はNO
・蛇革…やめときましょう

あとね、皆さんね、よく着てらっしゃるんですけど、
黒・紺・ベージュとかのお色はやめておきましょうね。
披露宴に出席したことがあると、よく分かると思うんですけど、
だいたい皆さん同じような色のドレスなのよ。

お地味なの。地味よ、地味。
風景か、ってくらい埋没するわよ。
いいじゃないの、何回も同じもの着たって。

気に入って買ったんでしょ?
せっかく綺麗な色のドレスが着られる機会なんですからね。
華やかに装って、お祝いさせていただきましょ。

※「平服で」と指定があった場合(例えば友人主催の会費制の披露宴など)
は、もう少しカジュアルになるかと思います。
が、平服の認識も統一化されてはいないと思いますので、出席されるご友人同士、お話しされて決められると良いでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?