見出し画像

やってはいけないこと。

youtubeで、「ハンドメイド作家が売れたいのならやってはいけないこと」ってのをあげてるコンサルさんがいた。

そのなかに、なんでもかんでもやたらに手を出してはいけない、というのがあった。

関連性のないあれもこれも作ってたら、いったい何屋さんなの?となるから。

そして、かわいい系ならずっとかわいい系、カッコイイ系ならずっとそれでいかないと、買い手が戸惑う、と。そういう基本路線を決めて固定した客層を狙うのだ、と。

なるほどなるほど、自分のが売れない訳がよくわかった。かわいいのもカッコいいのも、面白いのも渋いのもどれも好きなんだよね。

布が好きだから、始めた文袋。布を生かすための袋。

好きなものを好きなように作れる幸せを手放さないと、売れる作家にはなれないのだと言われてしまうと

だんだん、そんなんなら売れなくてもいいなって気分になってきて、

ハンドメイドで月十万円稼ぐひとのお言葉、勝ち組さんの教えてあげる的アドバイスが、すすすすす、と耳をすり抜けていった。

なんとなくあかんやつの烙印を押されたような気分になりもして、みんなが好きなやつを作らん路線かてありますやん、と負け惜しみをいってみたりした。



読んでくださってありがとうございます😊 また読んでいただければ、幸いです❣️