見出し画像

ウデ肉って無いの知ってる?

はい、ひろしです!

お肉に意外に詳しいですよ

豚と牛のお肉の話し
ウデ肉って無いの知ってます?

モモ肉とかあるのに
ウデ肉ないの不思議じゃないですか?

いやいや、ウデじゃなくて「スネ」でしょ?

確かに、スネ肉はありますよね
スネは本当にスジが多い末端の場所で
スライスしたらバラバラになります

だから、ウデ肉はスネ肉と違います

ウデ肉の正体は
「小間切れ」「切落し」「肩肉」「肩バラ肉」と
表現を変えて販売
されています

肩バラ肉なんて、すごくいい表現
ウデ肉と肩バラ肉が売られていたら
肩バラ肉を購入しちゃいますよね

小間切れ、切落し、なんて
ブロック肉を切った時に発生する
半端なお肉みたいな存在
っぽい名前ですよね

でも考えて欲しい
あれほどの安い半端なお肉を作っていたら
お肉を売るスーパーの利益は出ない

【どのような小間切れがいいの?】
ひろしは、小間切れをよく買います
100グラム88円とか最高ですね
買うべき肉は
できるだけ脂が乗っている小間切れです

脂と赤身のバランスが小間切れはいい
肩ロースも脂と赤身のバランスいいけど高い
ロースは高く、固い
ヒレ肉は、柔いけどタンパクで高い

庶民の味方 「小間切れ」

最高にコスパがいいに肉ですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?