見出し画像

子供に会えない本当の理由

今日もお疲れ様です
はい、ひろしです

本当に困っている事があります


 
「離婚後、娘に会わせもらえない」

理由→第三者機関から断られたから
この経過は
複雑で説明も長くなります

【背景】
私は離婚を2回経験しています
1人目 元妻45歳 娘8歳 名前 楓
2人目 元妻38歳 娘1歳 名前 桃
8歳の娘(以下 楓)に会わせてもらえません 

【経過】
離婚調停、離婚裁判、面会調停を経て
離婚後、面会交流(楓と会う場合)は
元妻から第三者機関介入が
楓と会う条件となりました

【第三者機関とは?】
父母間での直接の面会交流のやり取り(連絡調整、子供の受渡)を父母に代わって支援・援助してくれる機関、しかし、団体の数が少ない。


【離婚後】
約半年、楓とは第三者機関の立会いの元
楓と2ヶ月に一度、約3回会えました

しかし、コロナを機に
第三者機関が面会交流を
中止する方針がありました

当時はコロナの出始めで
なんとか面会交流をしたいと強く主張すると
第三者機関から一方的に
今後一切関われないと言われました

【調停のやり直し申立て】 
第三者機関に立会が無理となれば
当然、楓と会う事ができないのです
元妻に面会交流の条件【第三者機関立会】
やり直しを求めました

しかし、元妻は第三者機関を要請し
裁判所はこれを認め、終了した

【結果】
裁判所公認で子供に会えない

【違う第三者機関に頼めば?】
北海道には3団体
帯広→しおんの会→ここに拒否された
札幌→2団体だが地方出張はしてない

よって、裁判所はこれを知りながら
面会交流条件『第三者機関の立会』だけ残し
合法的に子供に会う事ができない現状となる

確かに、第三者機関と話し合いを
うまく出来なかった事は認めます
しかし、一生子供と会う事はできません

犯罪、浮気、ギャンブル、暴力、養育費の拒否 
こちらに何か問題があればわかりますが
元妻の主張が通り、子供には会えません

子供、元妻には手紙を送りましたが
一切返事はなし
青果を送りましたが、受け取り拒否
どうにもなりません

【しおんの会】
第三者機関はとても厳しいです
電話での発言、態度ですぐに関係を切られます
(担当が変だったかもしれないが)

しおんの会から裁判所への聞き取り
しおんの会は現実と異なる会が有利になることを主張、裁判所はしおんの会が嘘をつく必要がないとし、第三者機関の立会を継続

不服申し立てをするか迷うもしない
調停をするには今後定期的に会社を休む必要があり、会社を休む抵抗(人が少なく、立場もある)や調停をうまくできたとしても絶対子供に会える保証はないから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?