[読書メモ]勝間式ネオ・ライフハック100 / 勝間和代さん

久しぶりの勝間さんの本。100個のテーマ一つ一つで書籍にしても良いような内容。〇〇100 みたいな書籍だと最後の方はこじつけたや若干内容が重複していたりする物があるけど、この本は違う。

響いた言葉はこちら p.177 hack 59

「わかる」と「できる」には、ものすごく大きな隔たりがあって、どんどん実行することで、わからないことが減って、わかっていくようになる

メルマガ、講座とかで分かった気になることが多いので響く。この言葉には。

継続するために毎日時間を確保する。この本の中では「枠」と表現されている。加えて環境を整備することが大事。継続するための環境を整えることで継続することができる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?