見出し画像

3年ぶりにワイヤレスイヤホンを買ってみた

どうも、Takeです。
だいぶ久しぶりの更新になってしまいました。
3年ぶりに完全ワイヤレスイヤホンを買ってみました。
今回新しく買ったのは【AVIOT TE-D01q】です。
まだ使って2日なのでレビューは使い込んでから書こうと思うので
今回は新しく買った理由と選んだ理由を書いていこうと思います。

名称未設定 2

・今まで使っていたワイヤレスイヤホン

今までLess is moreのワイヤレスイヤホンを使っていました。
Less is moreは密閉性もよく、音質も低音が効いていたので
私の中では結構気に入っていました。
さらにIPX7相当だったので、雨の日のジョギングでも問題なく
使えましたし、汗などで汚れた場合は水洗いが出来てとても良かったです。
ただ片耳モードで使ったあとに、両耳で使おうとするとペアリングを
しなかったりすることがよくありました。

名称未設定

・新しく買った理由

新しくワイヤレスイヤホンを買った理由は2つあります。

まず1つ目に、外音取り込みモードが必要と感じたからです。
Less is moreをジョギングなどで使っていると、周りの音が
全然聞こえないので、自転車や車に気づく事が遅くなってしまい
何回か危ない目に合いました。


2つ目にバッテリーの保ちが悪くなってきたからです。
最初の頃はイヤホン3時間、ケース込みで15時間と悪くなかったのですが
3年も使っていると1時間くらいしか保たなくなってきました。
運動などをしていると2〜3時間は当たり前なので、途中でバッテリーが
切れてしまうと持つのも付けておくのも邪魔になってしまいました。

・AVIOT TE-D01qに決めた理由

そして今回【AVIOT TE-D01q】に決めた理由は3つあります。

まず1つ目は、値段がお手頃だった事です。
最近のワイヤレスイヤホンは色々な機能が備わっているので、1万円台でも
安いと言われる中で、7,590円という価格でした。
これはお財布にとても優しいです。
YouTuberの方々が絶賛しているAir Pods ProやWF-1000XM4なんて
3万円越えなので、絶対に買えません。
本当は欲しいですけどね...

2つ目にAVIOTのノイズキャンセリングと外音取り込みの評価が
高かったからです。
低価格で2つの機能を有しているワイヤレスイヤホンはあるのですが、
両方の評価が悪かったり、片方の評価が悪かったりしたので、
AVIOTの他の機種でも2つの機能はそれなりに評価が高いので、
低価格だからといってそこまで品質を落としていないと思ったからです。

3つ目にバッテリーの保ちが良い事です。
TE-D01qはイヤホン単体11時間、ケース込みで33時間も使えるとの事です。
イヤホン単体で約半日も保つので、バッテリー切れの心配はないですし、
私の使い方だと充電ケーブルに繋がなくても10日間くらいは使えます。
充電ケーブルに繋ぐ作業が煩わしいので、
回数が減るのは本当にありがたいです。

・今後は

今回は新しく買った理由と【AVIOT TE-D01q】を選んだ理由を
書いてみましたが、今後はある程度使ってみてレビューを
書いていきたいと思います。

気になる点やご意見などがありましたら、
今後の勉強にもなるので、コメントなど頂けたら嬉しいです。
それとスキを頂けると今後の励みにもなります。
いつも最後までお読み頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?