見出し画像

つながりをデザインする。フルバリューな在り方。

人との繋がりって大切だなと思う。

その繋がりが感じられれば、心は豊かになるし、その繋がりが途切れたり、無視されると、すごく辛くなる。

人って自分を見てほしい動物なんだと思う。以下は、自分を見てもらうためにとる行動。

・認められようとして、褒められる行動をとる。
・自分に興味を持って欲しくて話しかける。
・自分を見て欲しくて、ちょっかいをかける。
・自分の居場所がないから、悪いことをしてでも居場所をつくる。
・自分はダメなやつなんだということをオープンにして、周りに心配してもらおうとする。

下に行くほど自己肯定感が下がっている。

人は無視されることを恐れる。
無視されるくらいなら、自分をダメなやつに仕立て上げてでも、自分の存在を示そうとする。

逆に、この繋がりをデザインできたら人は幸せを感じる。心の豊かさを感じる。
自分は、その繋がりを大切にしたい。自分と誰かの繋がり。誰かと誰かの繋がり。
誰一人として軽んじないようなフルバリューな在り方を目指したい。

あぁ、自分が大切にしたいのはこういう感覚だなぁ。

https://kodai-koji.com/sdgs-human-rights

この辺も近い。SDGsと人権の話。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?