見出し画像

6.23稽古日誌

少年部参加者:ゆうたろう、かんな
一般部参加者:ウノ、コンドウ
稽古内容
①準備運動
②基本(三戦立ち、組手立ち、蹴りの構え)
③移動(前屈立ち、蹴りの構え、組手立ち)
④形
⑤アジリティ
⑥ミット
⑦組手
⑧補強

 Ex
①ミット
②組手
③補強

 梅雨真っ只中。前日から雨が降っていて、気温は高くないが湿度は高め。今回は、一般部と少年部の参加者が同数でミット、組手は一般部が少年部の相手を務める。今回は、10年ぶり位前に数回やっただけのフィジカル強化を久しぶりに行う。最初のうちは割と苦戦していたが、続けると馴れてくるだろう。空手以外にも活きるようなフィジカルはなるべく取り入れたい。今回の少年部はあまり休みが無かったが(いつもか?)よく頑張りました。参加人数が偶数の場合は、稽古はやりやすいが、画像を撮る余裕が無くなる。
 
 テレビアニメの『うる星やつら』終了。昭和の設定だが、いい具合に令和の時代にあってた。初回から数回みたきりだったが、ラストシーズンは見た。原作を読んでいたのも、四捨五入すると40年近く前になるため、内容はほとんど忘れていたが面白かった。大団円。長編マンガで初めてラストまで読んだのが『うる星やつら』だった。凄くきれいに終わった。続けようと思えば、多分まだまだ続けれらたのだろうが、いいラストだった。安心の高橋留美子クオリティ(長編の)はここから始まった、のだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?