見出し画像

急成長が期待できるフロンティア株ETF(FM)について

バフェット太郎です。

あの日、ドルは天井をつけたわけですが、為替がドル安に転換すればドルと逆相関の関係にある新興国株と金が買われます。

そして、これから始まるドル安は2030年頃まで続く可能性が高いことを考えると、新興国株や金投資がブームになると思います。

たとえば、ドル指数の長期チャートを眺めると、7年~11年の上昇と下落を交互に繰り返していたことがわかります。

なぜ、ドルにサイクルがあるのか?というと景気サイクルの影響を受けるからです。たとえば、為替は国家間の金利差に影響を受け、金利は景気に影響を受けますから、景気循環が間接的にドルのサイクルを生み出していると考えられるのです。

そして、ドルが低迷した90年代初頭にメキシコ株がブームになったほか、00年代後半にはBRICsがブームになったことを考えると、これから始まる長期のドル安トレンドは、新たな新興国株ブームの到来を示唆していると言えます。

とりわけ、新興国よりも市場規模が小さく、近い将来、新興国の仲間入りが期待できるフロンティア・マーケットが注目されています。

これは、2008年の金融危機以降、世界的な金融緩和によってジャブジャブに溢れた投資マネーが、比較的市場規模の小さい市場に流入すると、それだけで株式市場が急騰する可能性が高いからです。

ここから先は

1,732字 / 5画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?