マガジンのカバー画像

バフェット太郎note

「バフェット太郎note」は投資家向け専門定期購読マガジンです。投資に役立つ世界の投資や経済ニュースについて、わかりやすく、独自の視点から解説します。初月無料ですのでぜひお試しく…
毎月20~30本程度の有料記事をお届けします。1記事あたり30~50円くらいで読むことができますか…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#注目銘柄

先週の振り返りと今週の予定(24年6月第1週~6月第2週)

バフェット太郎です。 先週の米国主要三指数は、強い雇用統計が発表されたのにも関わらず軒並…

300
175

先週の振り返りと今週の予定(24年5月第5週~6月第1週)

バフェット太郎です。 先週の米国株式市場は、ダウ平均が2週続落となったほか、S&P500とナス…

300
157

先週の振り返りと今週の予定(24年5月第4週~5月第5週)

バフェット太郎です。 先週の米国株式市場は、ダウ平均が6週間ぶりに下落し、週間での下落幅…

300
191

先週の振り返りと今週の予定(24年5月第3週~5月第4週)

バフェット太郎です。 先週、ダウ平均は終値ベースで史上初めて4万ドルの大台を突破し、5週…

300
193

先週の振り返りと今週の予定(24年5月第2週~5月第3週)

バフェット太郎です。 先週一週間の米主要三指数は軒並み上昇しました。これは消費者信頼感指…

300
198

先週の振り返りと今週の予定(24年5月第1週~5月第2週)

バフェット太郎です。 先週一週間の米国株式市場は、「Bad news is good news(悪いニュース…

300
190

先週の振り返りと今週の予定(24年4月第3週~第4週)

バフェット太郎です。 「遠くの戦争は買い、近くの戦争は売り」という相場の格言に従えば、米国株は買いです。

有料
300

先週の振り返りと今週の予定(24年4月第2週~第3週)

バフェット太郎です。 先週の米国株式市場は、4月15日に確定申告の期限を迎えているほか、地…

300
209

先週の振り返りと今週の予定(24年4月第1週~4月第2週)

バフェット太郎です。 先週の米国株式市場は、好調な経済データを背景に利下げ観測が後退した…

300
210

先週の振り返りと今週の予定(24年3月第5週~4月第1週)

バフェット太郎です。 先週の米国株式市場は、ダウ平均とS&P500が史上最高値を更新したものの…

300
191

先週の振り返りと今週の予定(24年3月第4週~第5週)

バフェット太郎です。 先週の米国株式市場は主要三指数揃って史上最高値を更新しました。これ…

300
220

先週の振り返りと今週の予定(24年3月第3週~第4週)

バフェット太郎です。 先週の米主要三指数はほぼ横ばいでした。

300
212

先週の振り返りと今週の予定(24年3月第2週~第3週)

バフェット太郎です。 先週は米主要三指数が揃って下落しました。また、2月雇用統計を受けて…

300
241

先週の振り返りと今週の予定(24年3月第1週~第2週)

バフェット太郎です。 2月のS&P500の月間騰落率は5.2%高と、1月に続いて2月も上昇して取引を終えました。 1950年以降にあった18回の大統領選挙の年を振り返ると、1月と2月が株高だった年は6回あり、そのすべての年で政権与党が勝利したことを考えると、今回も政権与党(民主党)が勝利する可能性が高いです。

有料
300