マガジンのカバー画像

バフェット太郎note

「バフェット太郎note」は投資家向け専門定期購読マガジンです。投資に役立つ世界の投資や経済ニュースについて、わかりやすく、独自の視点から解説します。初月無料ですのでぜひお試しく…
毎月20~30本程度の有料記事をお届けします。1記事あたり30~50円くらいで読むことができますか…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#アノマリー

2024年6月アノマリー

バフェット太郎です。 今年の6月相場は株高になる可能性が高いです。

300
251

2024年5月アノマリー

バフェット太郎です。 ウォール街には「Sell in May(株は5月に売ってバカンスに行け)」と…

300
250

2024年4月のアノマリー

バフェット太郎です。 4月相場は米国株にとって「最高の6カ月」の最終月にあたりますから、…

300
300

2024年3月のアノマリー

バフェット太郎です。 3月相場は一年のうち「まずまずの月」として知られているほか、「歴史…

300
272

2024年2月のアノマリー

バフェット太郎です。 2月は一年のうち2番目に悪い月として知られていますが、1月相場が上…

300
247

米国株は3月と10月に大きな調整を迎える

バフェット太郎です。 「1月最初の5日間」は0.1%安と、小幅ではあるものの株安で取引を終…

300
304

2024年1月のアノマリー

<1月相場> ランク:6位 騰落率:+1.0% 上昇確率:59% 1月には3つのアノマリーが存在します。 ・1月効果(精度:55%) ・1月最初の5日間(精度:83%) ・1月バロメーター(精度:88%)

有料
300

12月のアノマリー

バフェット太郎です。 12月相場は一年のうち最も高い確率で上昇するほか、3番目に高いパフォ…

300
226

11月のアノマリー 最高の3か月間がやって来る

バフェット太郎です。 いよいよ米国株にとって最高の3か月間がやって来ます。

300
220

10月のアノマリー

バフェット太郎です。 ウォール街には「10月の恐怖症」という言葉があります。

300
195

9月のアノマリー

バフェット太郎です。 9月相場は一年のうち最も悪いパフォーマンスになることで知られていま…

300
176

8月のアノマリー

バフェット太郎です。 8月はパフォーマンスが低迷しやすい月として知られています。

300
138

7月のアノマリー

バフェット太郎です。 ウォール街には「Sell in May(株は5月に売ってバカンスに行け)」と…

300
160

【5月FOMC】利上げ打ち止めのシグナルは見送られ、パウエル議長はタカ派寄りの姿勢を示す

バフェット太郎です。 ウォールストリート・ジャーナルのFEDウォッチャー、ニック・ティミラオス氏が「FRBは5月FOMCで0.25%の追加利上げに踏み切り、打ち止めのシグナルは見送る公算が大きい」と報じました。

有料
300