マガジンのカバー画像

バフェット太郎note

「バフェット太郎note」は投資家向け専門定期購読マガジンです。投資に役立つ世界の投資や経済ニュースについて、わかりやすく、独自の視点から解説します。初月無料ですのでぜひお試しく…
毎月20~30本程度の有料記事をお届けします。1記事あたり30~50円くらいで読むことができますか…
¥980 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

先週の振り返りと今週の予定(24年3月第5週~4月第1週)

バフェット太郎です。 先週の米国株式市場は、ダウ平均とS&P500が史上最高値を更新したものの…

300
191

【BRZE:4Q24】ブレイズ

バフェット太郎です。 ブレイズ(BRZE)が24年第4四半期決算を発表しました。

300
144

金と金鉱株は買い

バフェット太郎です。 27日のNY金先物価格は1オンス2212.70ドルと、終値ベースで史上初めて2…

300
315

ディレクション・デイリー20年超米国債ブル3倍ETF(TMF)のリスク

バフェット太郎です。 個人投資家の中には、将来の利下げを見越してディレクション・デイリー…

300
195

【LULU:4Q23】ルルレモン・アスレティカ

バフェット太郎です。 ルルレモン・アスレティカ(LULU)が23年第4四半期決算を発表しました…

300
161

【NKE:3Q24】ナイキ

バフェット太郎です。 ナイキ(NKE)が24年第3四半期決算を発表しました。

300
158

インド株のリスク

バフェット太郎です。 グローバルサウスの盟主であるインドの株式もまた、中国株同様に政府からの締め付けとは無縁ではありません。

有料
300

先週の振り返りと今週の予定(24年3月第4週~第5週)

バフェット太郎です。 先週の米国株式市場は主要三指数揃って史上最高値を更新しました。これ…

300
220

2024年4月のアノマリー

バフェット太郎です。 4月相場は米国株にとって「最高の6カ月」の最終月にあたりますから、…

300
300

米IPO市場に復活の兆し

バフェット太郎です。 米国のIPO(新規株式公開)市場が復活の兆しを見せています。

300
239

【3月FOMC】FRB、年内3回の利下げ予想を維持

バフェット太郎です。 FRBが3月FOMCで、(市場の予想通り)政策金利を従来の5.25-5.50%に…

500
246

ドル円152円突破すれば、一段の円安も 

バフェット太郎です。 ドル円相場は151円台後半と、4カ月ぶりの円安水準を記録しています。 …

300
245

アップル、ジェミニ搭載に向けてグーグルと交渉

バフェット太郎です。 アップル(AAPL)がiPhoneに生成AIサービス「ジェミニ」を搭載するため…

300
216

先週の振り返りと今週の予定(24年3月第3週~第4週)

バフェット太郎です。 先週の米主要三指数はほぼ横ばいでした。

有料
300